ICT担当者 のすべての投稿

2009年秋の大会での企画

2009年秋の大会では,以下の企画を進めています.
2009年10月24日(土曜日)
教育講演
NEQとDQEの基礎と実践
講師:畑川 政勝 先生(元大阪市立大学病院)
司会:石田隆行先生(広島国際大学 保健医療学部)
ST講座
ROC解析の目的別実験計画
講師:白石順二先生(熊本大学 医学部)
司会:上田克彦先生(山口大学医学部附属病院 放射線部)
分科会テーマ・画像について語ろう
「ディジタル画像の総合的画質評価」
司会:市川勝弘 金沢大学大学院
1.NEQ及びDQEの測定法と測定精度
発表:國友博史先生(名古屋市立大学病院 中央放射線部)
2.物理評価値と主観的評価値(ROC,2AFC)の関係
発表:村松千左子先生(岐阜大学 医学系研究科)
3.NEQ及びDQE値に反映される被曝低減効果
発表:林 則夫先生(金沢大学附属病院)

新委員のおしらせ

2009年5月から以下のメンバーで,画像分科会・委員を構成します.
画像分科会・分科会長:
石田隆行(広島国際大学)
分科会・委員(五十音順):
朝原正喜 (香川大学医学部附属病院)
市川勝弘 (金沢大学大学院)
上田克彦 (山口大学医学部附属病院)
小倉敏裕 (群馬県立県民健康科学大学)
加野亜紀子 (コニカミノルタエムジー)
川下郁生 (広島国際大学)
岸本健治 (大阪市立大学医学部附属病院)
原武史 (岐阜大学大学院)
李鎔範 (新潟大学)
白石順二様 (熊本大学)

Parallel MRIのSNR評価用プログラム・バージョンアップ

MR画像の parallel imagingにおける SNR 測定法の標準化班における班活動の一環としてparallel MRIのSNR評価用プログラムを作成しました.会員の要望が非常に多いため,無償配布を行います.

ImageJ用のPlug-inをVer.1.3へ更新しました。[3/31/2009]

ImageJ用のPlug-inをVer.1.2へ更新しました。[9/2/2008]
ImageJ用のPlug-inを公開します[9/18/2007].
Ver. 1.2へ変更しました[7/18/2006].
【担当】
宮地利明(金沢大学大学院医学系研究科 保健学専攻)
ramiyati  at mhs.mp.kanazawa-u.ac.jp
(atを @に読み替えてください)
【ダウンロード】
<ImageJ用プラグイン:2009年3月31日配布開始>
汎用性の高いImageJ用のPlug-in版を公開します.
256*256マトリクス以外にも対応しており,ROIによる数値測定もそのまま行えるので簡便です.
(ver1.3) Ver.1.2の差分法(Snr_subtract)にお いて東芝社製MRIデータを使用した際にPrivate tagのRescale処理を行わない不具合を修正しました。[3/31/2009]
ウィンドウズ版プラグインのダウンロード
マック版プラグインのダウンロード

—過去に公開したプログラム—-
(ver1.2) 符号付き整数データ、Rescaling intercept、Slopeによる信号値補正に対応しました。[9/02/2008]

ウィンドウズ版プラグインのダウンロード
マック版プラグインのダウンロード
<オリジナルソフトウェア> (←画像マトリクス256×256のみ)
Ver.1.2はこちら.Download file
旧バージョンはこちら:Download fileから.
どちらもWindows用の圧縮ファイルになっています.

第26回CADセミナー

第26回CADセミナー・中級編
学術委員会,画像分科会,東京部会
画像処理を学んできたが,そのデータの利用方法に困っている方を対象に,パターン認識手法を中心としたセミナーを開催します.パターン認識技術は,CAD技術の中核をなし,また,自然画像の処理・認識分野でも重要な役割を果たしています.今回は,フリーソフトウェアとサンプルのデータを利用しながら,パターン認識の基本的な考え方から,現在注目を集めている分類方法であるサポートベクターマシンまでを取扱う予定です.皆様のご参加をお待ちしています.
申込方法:
こちらから.

続きを読む 第26回CADセミナー

CADセミナ・表示ファイル関連

CT画像の表示プログラムを配布します.
<ソースファイルについて>
ソースファイルは,image.cです.LINUX,MAC,CYGWIN,WINDOWSにおいてほぼ共通です.唯一の変更点は,最初の方のインクルードファイルのパスです.
最初の方に,
#include の中に,
GL/glut.h 
がありますが,
CYGWINやLINUX環境では,そのままでOKです.
MACOS環境では, GLUT/glut.h に変更してください.
WINDOWS環境では,glut.h
にしてください.
<コンパイル方法>
CYGWIN,LINUX,MACともにMakefileを用意しました.
CYGWINならば,make -f Makefile.cyg
のようにできます.
また,コマンドラインから行いたい場合には,以下を参考にしてください.
実行ファイル名は,xctviewになります.
【CYGWIN環境】
gcc -o xctview -DWIN32 -lglut32 -lopengl32 -lglu32
【LINUX環境】
gcc -o xctview -lGL -lGLU -lglut -lm
もしくは,
gcc -o xctview -L/usr/local/lib -L/usr/X11R6/lib -lX11 -lXmu -lXi -lXt -lGL -lGLU -lglut -lm
【MACOS環境】
gcc -o xctview -framework OpenGL -framework GLUT -framework Foundation
【WINDOWS環境】
ターミナルアプリケーションを構築で特に問題なくできます.
実行には,コンパイル後の実行ファイルにコマンドラインで(DOS窓で)引数を与える必要があります.

続きを読む CADセミナ・表示ファイル関連

次年度のコンピュータ支援診断(CAD)セミナーの予定

平成20年度は、CADセミナー in JRC2008、第26回CADセミナーを開催する予定です。
申込受付については、後日画像分科会HPでご案内いたします。
CADセミナー in JRC2008 (初級編・中級編 第64回総会学術大会実行委員会企画)
申込はこちらからお願いします。

 場所 展示ホール2階 ハーバーラウンジA
 日時 平成20年4月4日-6日
 4月4日(金曜日)
   9:00~10:00 セットアップ講座           
           (岐阜大学 原 武史,新潟大学 李 鎔範)
  10:00~11:30 初級編 ImageJのプラグイン作成
           (広島国際大学 川下郁生,石田隆行)
  13:00~14:45 中級編1 2次元画像:マンモ
           (岐阜大学 原 武史,岐阜医療科学大学 篠原範充)
   15:00~16:45 中級編2 3次元画像:胸部CT
           (岐阜大学 原 武史,岐阜医療科学大学 篠原範充)
 4月5日(土曜日)
   9:10~10:30 セットアップ講座,初級編 ImageJのプラグイン作成
           (広島国際大学 川下郁生,石田隆行)
  10:30 ~11:45  中級編:短縮版
           (新潟大学 李 鎔範,岐阜大学 福岡大輔)
 4月6日(日曜日)
   8:00~ 9:30 初級編 ImageJのプラグイン作成
           (広島国際大学 川下郁生,新潟大学 李 鎔範)
  10:00~11:30 中級編1—2次元画像:マンモ
           (名古屋文理大学 松原友子,岐阜大学 福岡大輔)
  13:00~15:00 中級編2—3次元画像:胸部CT
           (岐阜大学 福岡大輔,岐阜医療科学大学 篠原範充)
第26回CADセミナー (中級編1日開催)
 時期 平成20年9月 東京 (開催日と会場は検討中です)

次年度のDR(ディジタルラジオグラフィ)セミナーの予定

平成18、19年度に3回の“ディジタルラジオグラフィ画像評価セミナー”を開催しましたが、
平成20年度から“DR(ディジタルラジオグラフィ)セミナー”と改名することになりました。
このセミナーでは、ディジタル画像を理解するための知識や評価法の習得を目的とします。
平成20年度は、下記の3ヶ所でセミナーを開催する予定です。
第1回DRセミナー
 日時 平成20年5月10日11日
 場所 福岡市 (九州大学)
第2回DRセミナー
 日時 平成20年8月2日3日予定
 場所 仙台市(東北大学 予定)
 
第3回DRセミナー
 日時 平成20年8月9日10日
 場所 岡山市 (岡山大学病院)

第63回 画像分科会 (第64回総会学術大会・JRC2008パシフィコ横浜)

第63回画像分科会(4/5(土)予定)
・ 教育講演(招聘): “Computer-aided Diagnosis in Chest Radiology at University of Chicago.”
  講師: Qiang Li, PhD (デューク大学)
  司会: 杜下淳次  (九州大学大学院)  
    
・ 画像について語ろう: テーマ 胸部コンピュータ支援診断(CAD)の高度化と将来
  司会: 石田隆行(広島国際大学),佐々木康夫(岩手県立中央病院)
  演者: 小畑秀文(東京農工大学)
       仁木 登(徳島大学)
       木戸尚治(山口大学)
       藤田広志(岐阜大学)
       金 亨燮(九州工業大学)
       田中利恵(金沢大学)
・ モーニングセミナー(4月5日)
  司会: 原 武史(岐阜大学)
  「基礎: CADで用いる画像処理」
   講師: 石田隆行(広島国際大学)
  「応用: CT画像における急性期脳梗塞のCAD」
   講師: 李 鎔範(新潟大学)
・ 技術活用セミナー1(4月5日)
  司会: 小倉明夫(京都市立病院)
  「パラレルMRIのSNR評価」
   講師: 今井 広(安城更正病院)
・ 技術活用セミナー2(4月6日)
  司会: 岸本健治(大阪市立大学病院)
  「ROC解析の基礎と応用」
   講師: 桂川茂彦(熊本大学)