過去の画像部会プログラム

────────────────────────────────────────
■第91回画像部会
日 時:2022年4月15日(金) 9:20~12:20(第79回日本放射線技術学会総会学術大会の会期中)
会 場:パシフィコ横浜(横浜市)(F201+202室)
教育講演 司会 藤田医科大学 寺本 篤司
「ディープラーニングの今とこれから~」東京大学医学部附属病院 花岡 昇平
シンポジウム 司会 岐阜医療科学大学 篠原 範充,広島国際大学 山本 めぐみ
「実践ディープラーニング研究」
1 .ディープラーニング手法の選択方法 山口大学医学部附属病院 平野 靖
2 .性能評価の方法 立命館大学 中山 良平
3 .データベース構築および利用方法 立命館大学 大分大学 畑中 裕司
4 .失敗例から学ぶディープラーニング研究の進め方 藤田医科大学 寺本 篤司
────────────────────────────────────────
■第90回画像部会
日 時:2021年10月16日(土) 9:20~12:20(第1会場)第49回日本放射線技術学会秋季学術大会の会期中)
会 場:熊本城ホール(熊本市)(第1会場)
教育講演 司会 岐阜医療科学大学 篠原範充
「画像研究最前線 ~深層学習からRadomicsまで~」熊本大学大学院 内山 良一
シンポジウム 司会:司会 藤田医科大学 寺本 篤司,東北大学病院 小野寺 崇
「深層学習のイロハ」
1 .検出 大分大学 畑中 裕司
2 .分類 広島国際大学 山本 めぐみ
3 .推定 立命館大学 檜作 彰良
4 .作る 藤田医科大学 吉田 瑞希,寺本 篤司
────────────────────────────────────────
■第89回画像部会
日 時:2021年4月16日(土) 16:45~18:45第77回日本放射線技術学会総会学術大会の会期中)
会 場:パシフィコ横浜会議センター(F203+204室)
教育講演 司会 岐阜医療科学大学 篠原範充
「動画像の画像評価 総論」国際医療福祉大学 西木 雅行
シンポジウム 司会:つくば国際大学 柳田 智,鈴鹿医療科学大学 東出 了
「深層学習を放射線技術研究に利用する」
1 .IEC 62220-1-3の紹介 金沢大学 田中 利恵
2 .IEC 62220-1-3に基づく動画用X線検出器の画質評価 九州大学病院 倉本 卓
3 .血管撮影装置における透視画像の視覚評価 大阪大学医学部附属病院 日高 国幸
4 .非参照型メトリクスを用いた動画の評価 大阪市立大学医学部附属病院 片山 豊────────────────────────────────────────
■第88回画像部会(第48回日本放射線技術学会秋季学術大会の会期中)
※COVID‑19により開催中止
────────────────────────────────────────
■第87回画像部会
日 時:2020年5月15日(金)~ 6月5日(金)Web開催 (第76回日本放射線技術学会総会学術大会の会期中)
会 場:Web
「深層学習を放射線技術研究に利用する」
教育講演 司会 岐阜医療科学大学 篠原 範充
「AI時代において医療画像診断チームの担う役割」
東北大学 植田 琢也

シンポジウム 司会 立命館大学 中山 良平,東海大学医学部付属八王子病院 由地 良太郎
「深層学習を放射線技術研究に利用する」
1.分ける 立命館大学  檜作 彰良
2.検出する 藤田医科大学 魚住 春日
3.推定する 愛知県立大学 神谷 直希
4.医療AIを作る(超解像と画像生成) 学校法人原田学園 平原 大助
────────────────────────────────────────
■第86回画像部会
日 時:2019年10月19日(土)8:50~ 11:50 (第47回日本放射線技術学会秋季学術大会の会期中)
会 場:グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)第6会場
「深層学習による画像研究の実践編」
1)Educational Lecture(8:50~9:50) 司会 金沢大学 田中 利恵
「深層学習を用いた医用画像処理研究の最前線」
名古屋大学 小田 昌宏
2)Intellectual Discussion(9:50~11:50)
シンポジウム 司会 岐阜医療科学大学 篠原範充,広島国際大学 山本めぐみ
「JSRTデータベースではじめるDeep Learning」
1.JSRTデータベース紹介 岐阜大学 福岡 大輔
2.畳み込みニューラルネットワークによる肺結節良悪性鑑別 立命館大学 中山 良平
3.畳み込みニューラルネットワークによる胸部領域抽出処理 茨城県立こども病院 本元 強
4.畳み込みニューラルネットワークによる肺結節検出処理 藤田医科大学 寺本 篤司

────────────────────────────────────────
■第85回画像部会
日 時:2019年4月12日(金) 15:00~18:00(第75回日本放射線技術学会総会学術大会の会期中)
会 場:パシフィコ横浜会議センター(501室)
1)Educational Lecture(15:00~16:00)
司会 熊本大学大学院 白石 順二
「すぐにできる深層学習」岐阜大学 原 武史
2)Intellectual Discussion(16:00~18:00)
「はじめてみよう深層学習による画像研究」 司会 広島国際大学 山本めぐみ
1.Neural Network Consoleではじめる深層学習と画像研究
 広島国際大学 川下郁生
2.Digitsではじめる深層学習と画像研究
 福島県立医科大学 高橋規之
3.深層学習を用いた画像研究をはじめるための基礎知識
 岐阜大学 福岡大輔
4.深層学習を用いた画像研究をはじめてみました
 岐阜医療科学大学 篠原範充

────────────────────────────────────────
第84回画像部会プログラム
日 時:2018年10 ⽉6 ⽇(⼟)午前(8:50-11:50)
会 場:第46 回秋季学術⼤会 第7会場 (仙台国際センター 展⽰棟1 階)(第46回秋季学術大会の会期中)
テーマ 「臨床画像評価の原点:胸部単純X線像で研究しよう!」

■教育講演(画像部会) 8時50分~9時50分 第7会場
 「優れた胸部単純X線写真とはどういう画像か?」 司会:金沢大学 田中 利恵
 ① 医師の立場から 滋賀医科大学 長尾 大志
 ② 技師の立場から 社会医療法人抱生会 丸の内病院 平野 浩志

■画像部会 9時50分~11時50分 第7会場
【シンポジウム】臨床価値の高い胸部単純X線像を提供するために
座長:北里大学メディカルセンター 柳田 智
岐阜医療科学大学 篠原 範充
1.胸部単純X線像の評価法 熊本大学大学院 白石 順二
2.胸部単純X線像におけるCAD研究 帝京大学 桂川 茂彦
3.デジタル胸部X線像研究の変遷 コニカミノルタ(株) 笠井  聡
4.フリーディスカッション

【実演コーナー】
司会:北里大学メディカルセンター 柳田  智
 -全衛連のチャンピオン画像データ紹介-
社会医療法人抱生会 丸の内病院 平野 浩志
────────────────────────────────────────
第83回画像部会プログラム

日 時:2018年4月13日(金)  (第74回日本放射線技術学会総会学術大会の会期中)
会 場:パシフィコ横浜会議センター

1)Educational Lecture(15:00~15:40)
 司会 画像部会長 熊本大学 白石 順二
 「散乱線克服への取り組み」
    大阪府立急性期総合医療センター 船橋 正夫

2)Intellectual Discussion(16:00~18:00)
 「散乱線除去の基礎の基礎 ―グリッドと仮想グリッド処理,この似て非なるもの―」
   司会 北里大学メディカルセンター 柳田 智 / 東北大学病院 小野寺 崇
1) 「散乱線除去用グリッドと仮想グリッド処理,これだけ違う画像形成のメカニズム」
   鈴鹿医療科学大学 東出 了
2) 「グリッドの性能評価」
   株式会社三田屋製作所 横内 悟朗
3) 「メーカ別,仮想グリッド処理による画質改善の仕組み」
   A.富士フイルムメディカル Virtual Grid
    富士フイルムメディカル(株) 網本 直也
   B.キャノンライフケアソリューションズ Scatter Correction
    キャノンライフケアソリューションズ(株) 向笠 恭司
   C.コニカミノルタジャパン Intelligent Grid
    コニカミノルタ(株) 伊藤 良平
   D.フィリップス SkyFlow Plus
    フィリップス・ジャパン(株) 藤岡 泰祐
4) 「仮想グリッド処理の性能評価におけるこれまでの取り組み」
   東海大学医学部付属八王子病院 由地 良太郎
5) 「仮想グリッド処理の臨床評価と今後の課題」
   奈良県立医科大学附属病院  中前 光弘
────────────────────────────────────────
第82回画像部会プログラム
日時:平成29年(2017年)10月19日(木)13:30-16:30
第45回日本放射線技術学会秋季学術大会の会期中)
会 場:広島国際会議場 第2会場(ダリア1)

テーマ「放射線治療領域における画像処理研究の可能性と未来」

近年,定位放射線治療や強度変調放射線治療といった高精度放射線治療の普及に伴い,放射線治療領域における画像処理技術が注目を浴びている.しかし,放射線治療における画像処理技術の応用は,治療計画時の腫瘍領域と正常組織の輪郭の決定や照射後の位置照合など,幅広い範囲で可能であり,多くの施設で研究が進められている.そういった研究の中には,本来は診療放射線の領域で開発された画像処理の手法が放射線治療分野に応用され,成功したケースも多くあり,その研究の余地はまだ残されていると考えられる.今回の画像部会では,放射線治療領域における画像処理研究の最先端を講師の先生方に解説していただき,多くの会員の皆さんに,その研究の可能性と未来に対するビジョンを広げてもらうことを目的とする.

1.Educational Lecture (13:30-14:30)
座長 画像部会長 熊本大学 白石順二

「放射線治療領域における画像処理研究の可能性」
   エルピクセル(株) 木田 智士

2.Intellectual Discussion
座長 岐阜医療科学大学 篠原範充,金沢大学 田中利恵

1) 放射線治療領域における医用画像処理の役割(14:30-14:50)
   鹿児島大学病院 奥  好史
2) 放射線治療システムにおける画像情報の共有の現状と可能性(14:50-15:10)
   (株)千代田テクノル 四方田章裕
3) 放射線治療における画像処理を用いた呼吸性移動管理(15:10-15:30)
   大阪国際がんセンター 上田 悦弘
4) 放射線治療QA・QCのための画像およびデータ処理技術(15:30-15:50)
   がん・感染症センター都立駒込病院 木藤 哲史
5) 粒子線物理を知らなくても、画像処理から重粒子線治療にアプローチしてみよう(15:50-16:10)
   放射線医学総合研究所 森 慎一郎
6) フリーディスカッション(16:10-16:30)
────────────────────────────────────────
第81回画像部会プログラム
日 時:2017年4月14日(金)14:50~17:50  (第73回総会学術大会の会期中)
会 場:パシフィコ横浜会議センター5階(502室)

メインテーマ:画像部会に入ろう! -臨床画像研究の扉を開けましょう!-

1)Educational Lecture
Duke大学 Ehsan Samei, PhD(司会 金沢大学 田中 利恵 ,同時通訳・解説 白石順二先生(熊本大学))

「医用画像における被ばくの最適化研究のために知っておくべきこと」
“The Broad Relevance of Safety Culture in Medical Imaging”
-英語と医療被ばくの最適化の基本を両方一緒に学んじゃいましょう!-
- Let’s learn English simultaneously with the optimization of patient dose -

CT画像の画質評価という身近な話題をテーマに画像評価の基礎から実践までを,わかりやすい英語の講演と,その講演の概要の同時通訳と解説で学びます.

2)Intellectual Discussion
 「これだけは最低限知っておきたい!放射線技術学研究における画像評価の基礎の基礎」
司会:岸本健治先生(大阪市立大学医学部附属病院),國友博史先生(名古屋市立大学病院)
① ディジタル画像研究に必要な画像評価の基礎知識  岐阜医療科学大学 篠原 範充
② DR・CR関連研究に必要な画像評価の基礎知識    東海大学医学部付属八王子病院 由地良太郎
③ ディスプレイ関連研究に必要な画像評価の基礎知識 名古屋第二赤十字病院 新美 孝永
④ プログラミングを用いた画像研究に必要な基礎知識 岐阜大学 福岡 大輔
────────────────────────────────────────
第80回画像部会プログラム
日 時:2016年10月13日(木)15:00~18:00
 第44回総会学術大会の会期中
会 場:大宮ソニックシティ(さいたま市) 第2会場(小ホール)
内 容:「物理的画質評価と主観的診断能評価の深~い関係について語ろう」

<第80 回画像部会記念大会のお知らせ>

 日本放射線技術学会の専門部会の中で一番歴史のある画像部会は,今年の10 月13 日から15 日にかけて開催される第44 回秋季学術大会において,記念すべき第80 回大会を迎えることになりました.そこで,第80 回記念大会を迎えるに当たり,画像部会では,その研究活動の根幹とも言える物理的画質評価と主観的診断能評価の在り方とその重要性について,真正面から取り組みたいと思います.
 この記念大会にお迎えする講師は,シカゴ大学名誉教授であり,本学会の名誉顧問である土井邦雄先生,前代表理事の真田 茂先生,そして,画像部会の部会長を歴任された小寺吉衞先生,藤田広志先生,桂川茂彦先生,そして現在の白石順二部会長という,今後は実現が難しいような豪華な構成となっています.これまでの画像部会を支えてきた先生方と共に,アナログからディジタルへと引き継がれた画像評価の歴史を振り返りながら,現状や今後の展望について理解し,これから何をすべきかを,次の世代の研究者の皆様と考えたいと思います.画像評価の本質を知りたい方,画像評価に少しでも興味がある方は,ぜひ,ご参集ください.

<第80回画像部会記念大会>

タイトル:物理的画質評価と主観的診断能評価の深~い関係について語ろう
司  会:
 篠原 範充(画像部会委員,岐阜医療科学大学)
 田中 利恵(画像部会委員,金沢大学)

講師・シンポジスト:
(1)「ディジタル系MTFの開発秘話とその周辺」
  藤田 広志 (第4代画像部会長,岐阜大学)
(2) 「ヒトとしての特性を探る」
  白石 順二 (現画像部会長,熊本大学)
(3)「信号検出におけるモデルオブザーバーの応用」
  桂川 茂彦 (第5代画像部会長,帝京大学福岡医療技術学部)
(4) 「SNRとDQE -視覚評価との関係」
  小寺 吉衞 (第3代画像部会長,前々代表理事,名古屋大学)
(5) 「画質評価における最近の課題」
  真田 茂 (前代表理事,金沢大学)
(6) 「医用画像に関してどのような研究をするべきか?:画像部会への提案」
  土井 邦雄 (名誉顧問,シカゴ大学名誉教授)
────────────────────────────────────────
第79回画像部会プログラム
日時:2016年4月16日(土) (第72回総会学術大会の会期中)
会場:パシフィコ横浜 会議センター502室

Educational Course1:13:00〜
「Computer-Aided Diagnosis in Chest radiography」
講師:Radboud University Medical Center, Dr.Bram van Ginneken先生
座長:白石順二 先生

Educational Course2:14:00〜
「ROC・FROC解析のススメ」
講師:白石順二先生(熊本大学)
座長:國友博史先生(名古屋市立大学病院)

第79回画像部会総会,活動報告:14:55〜
司会:國友博史先生(名古屋市立大学病院)
1)画像部会活動報告  画像部会長 白石順二
2)その他

Intellectual Discussion:15:00〜
「臨床現場は,研究テーマの宝庫だ!」
司会:篠原範充 先生(岐阜医療科学大学),石井里枝 先生(徳島文理大学)
1.装置AとB,画質の何が違うの?       片山礼司先生(久留米大学病院)
2.小児撮影の撮影条件はどうやって決めるの? 岸本健治先生(大阪市立大学医学部附属病院)
3.グリッドって何cmから入れればいいの?   東出 了先生(名古屋市立大学病院)
4.表示モニタの選択ってとっても大事!    田中利恵先生(金沢大学)

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2015年10月8日)
第78回画像部会プログラム
日 時:2015年10月8日(木)  15:00〜18:00
会 場:第5会場(金沢ニューグランドホテル 4階 金扇)

Educational Course:
「臨床画像とファントムモデル~その現状と課題~」
   講師:京都科学 平井孝憲 先生, 司会:本田 道隆 先生

Intellectual Discussion:
「ファントム?臨床画像?-研究に必要な試料の集め方,作り方教えます.-」
   司会:田中 利恵 先生
 1.DR研究のためのファントム    本田道隆 先生(香川高等専門学校)
 2.マンモ研究のためのファントム  篠原範充 先生(岐阜医療科学大学)
 3.CT研究のためのファントム    辻岡勝美 先生(藤田保健衛生大学)
 4.MRI研究のためのファントム   高津安男 先生(大阪赤十字病院)
 5.全体討論
────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2015年4月18日)
第77回画像部会プログラム
日時:2015年4月18日(土)8:45~11:50
会場:パシフィコ横浜 会議センター502

1.教育講演「拡がるトモシンセシスの世界 ~原理と応用~」
     株式会社島津製作所 医用機器事業部 塩見 剛
     司会 徳島文理大学 石井 里枝
2.活動報告   
 1)画像部会活動報告  画像部会長 白石順二
 2)その他       
     司会 大阪市立大学医学部附属病院 岸本健治
3.画像について語ろう:「トモシンセシス徹底理解 -基礎技術から臨床画像評価まで-」
     司会 大阪市立大学医学部附属病院 岸本健治
        群馬中央病院        新井敏子
 1.トモシンセシス画像における物理評価 鳥取大学医学部附属病院 福井 亮平
 2.トモシンセシスの撮影パラメータ 東京女子医科大学東医療センター 油原 俊之
 3.乳腺トモシンセシスの臨床 聖路加国際病院附属クリニック・予防医療センター 秋山  忍
 4.整形領域におけるトモシンセシス画像の臨床研究 札幌医科大学附属病院 高島 弘幸

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2014年10月9日)
第76回・画像分科会プログラム
・日時:2014年10月9日・13:30~16:30
・会場:札幌コンベンションセンター 第2会場(大ホールA)

1.教育講演: バーチャルエデュケーション 実際に大学や研究会で行われている講義を体験
 群馬県立県民健康科学大学 診療放射線学部 大学院 小倉 俊裕

2.バーチャルセミナー
座長: 大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部 岸本 健治
     熊本大学大学院生命科学研究部 内山 良一

  1.DRセミナー
  名古屋市立大学病院中央放射線部 國友 博史
  2.ROCセミナー
  金沢大学医薬保健研究域保健学系 田中 利恵
  3.CADセミナー
  岐阜大学大学院医学系研究科再生医科学専攻 原 武史
  4.臨床画像評価セミナー
  熊本大学大学院生命科学研究部 白石 順二

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2014年4月11日)
第75回・画像分科会プログラム
・日時:2014年4月13日(土)
・会場:パシフィコ横浜

 1.教育講演「Breast imaging performance evaluation」
     Duke University Medical Center, Prof. Ehsan Samei, Ph.D.
     司会 熊本大学大学院 白石 順二
 2.画像について語ろう:乳がんの臨床画像評価
 座長 徳島文理大学 石井 里枝 JA広島総合病院 小濱 千幸
  1.総論 臨床医が求める乳腺画像  
  亀田総合病院 戸崎 光宏
  2.乳腺MRIの臨床;読影の実際と必要とされる画像
  北里大学 ウッドハムス玲子
  3.乳房MRIにおける画質評価
  北里大学病院 秦  博文
  4.乳房超音波における臨床画像の評価と精度管理の現状
  聖マリアンナ医科大学病院 桜井 正児
  5.ROC解析を用いた乳癌の臨床画像評価
  岐阜大学大学院 村松千左子

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2013年10月19日)
第74回・画像分科会プログラム
・日時:2013年10月19日・9:00~12:00
・会場:アクロス福岡 第7会場(608会議室)

1.教育講演: 臨床画像の評価
 熊本大学大学院 白石 順二

2.画像について語ろう: 臨床画像評価のピットフォール(落とし穴)
座長: 名古屋市立大学病院 國友 博史,岐阜大学大学院 原 武史

  1.マンモグラフィ関係 
  徳島文理大学 石井 里枝
  2.システムや画像評価
  香川高等専門学校 本田 道隆
  3.統計処理の落とし穴
  熊本大学大学院 内山 良一
  4.観察者実験・主観評価の落とし穴
  金沢大学 田中 利恵

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2013年4月13日)
第73回・画像分科会プログラム
・日時:2013年4月13日(土)10:00~12:00
・会場:パシフィコ横浜 会議センター502

 画像について語ろう:ディジタル画像の画質評価-被ばくの最適化のデザイン-
 座長 大阪市立大学医学部附属病院 岸本 健治  
 コニカミノルタエムジー(株) 加野亜紀子

  1.総論
  大阪市立大学医学部附属病院 岸本 健治
  2.物理評価
  名古屋市立大学病院 國友 博史
  3.マンモグラフィ
  東京都立墨東病院 小林  剛
  4.CT
  金沢大学 市川 勝弘
  5.視覚評価
  熊本大学大学院 白石 順二

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2012年10月6日)
第72回・画像分科会プログラム
・日時:2012年10月6日・9:00~11:50
・会場:タワーホール船堀 イベントホール:第4会場(瑞雲)

1.教育講演: 乳房超音波検査の精度管理とは?
国立病院機構名古屋医療センター 遠藤 登喜子
司会: 大阪大学大学院 石田 隆行

2.画像について語ろう: わかりやすい超音波画像の画質の話(乳腺領域)
座長: 熊本大学大学院 白石 順二

  基調講演. 乳腺検査における超音波診断装置の精度管理
  川崎医科大学 中島 一毅
  1.分解能の定義とビームフォーミングの基礎
  東芝メディカルシステムズ(株) 矢野 雅彦
  2.コントラスト分解能に影響を与える因子と評価法
  GEヘルスケア・ジャパン(株) 小笠原正文
  3.SNRと電気ノイズ,音響ノイズ,アーチファクト等の関係
  日立アロカメディカル(株) 岡田 一孝

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2012年4月14日)
第71回・画像分科会プログラム
・日時:2012年4月14日・10:00~12:00
 ・会場:パシフィコ横浜 会議センター(502室)

 画像について語ろう:De-noising -放射線領域の画像ノイズとうまくつきあうには-
 座長 金沢大学 市川 勝弘

  基調講演 「放射線領域における画像ノイズの基礎」
  名古屋市立大学病院 國友 博史

  1.FPDにおける線量低減とノイズ抑制技術
  富士フイルム(株) 大前 徳宏
  2.透視画像の識別能向上処理
  香川高等専門学校 本田 道隆
  3.CTにおける統計的・逐次近似処理を用いたノイズ低減
  (株)日立メディコ 後藤 大雅

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2011年10月28日)
第70回・画像分科会プログラム
・日時:2011年10月28日・15:10~18:10
・会場:神戸国際会議場 第6会場(502会議室)

1.教育講演: 画像認識の応用:スケートリンクから読影室まで
中京大学 長谷川 純一
司会: 広島国際大学 石田 隆行

2.画像について語ろう: 画像で測る人・味・機能
座長: 岐阜大学大学院 原 武史

  1.画像計測で改めてわかる人体の物理
  中京大学 目加田 慶人
  2.画像でおいしさを測るには
  大阪大学 中澤 満
  3.生体機能の画像診断
  信州大学 山田 哲
────────────────────────────────────────

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2010年10月14日)
第68回・画像分科会プログラム
・日時:2010年10月14日・15:00~18:00
・会場:仙台国際センター 3F白橿1(第6会場)

1.教育講演: ディジタルX線画像の画像解析―基礎から見直そう!-
大阪府立急性期・総合医療センター 船橋 正夫
司会: 広島国際大学 石田 隆行

2.画像について語ろう: ディジタル画像の総合的画質評価
座長: コニカミノルタエムジー(株) 加野 亜紀子

  1.画像処理の特徴と効果
  富士フイルム(株) 瀧 伴子
  2.CRとDRの画像処理法と画像作り
  コニカミノルタヘルスケア(株) 竹内 浩美
  3.X線ディジタルカメラの画像処理(特徴と調整方法)
  キヤノンマーケティングジャパン(株) 向笠 恭司
  4.FPD搭載システムのディジタル画像処理について
  GEヘルスケア・ジャパン(株) 船木 新壽
────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2010年4月10日)

第67回・画像分科会プログラム
・日時:2010年4月10日(土)14:10~16:10
 ・会場:パシフィコ横浜 会議センター(F201+202室)

 画像について語ろう「シミュレーションで広がる医用画像の理解と研究」
 座長 広島国際大学 川下 郁生

  1.総論 医用画像とシミュレーション
  熊本大学 桂川 茂彦
  2.講演
  1)X線画像形成過程のモンテカルロシミュレーション
  藤田保健衛生大学 加藤 秀起
  2)画質評価におけるシミュレーションの活用
  金沢大学大学院 市川 勝弘
  3)生体力学シミュレーションを通じて診る医用画像
  大阪大学大学院 和田 成生
  3.討論

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2009年10月24日)
第66回・画像分科会プログラム
・日時:2009年10月24日・9:00~12:30
・会場:岡山コンベンションセンター 1Fイベントホール:西(第3会場)

1.教育講演: NEQとDQEの基礎と実践
元大阪市立大学医学部附属病院 畑川 政勝
司会: 広島国際大学 石田 隆行

2.ST講座: ROC解析の目的別実験計画
熊本大学医学部保健学科 白石 順二
司会: 山口大学医学部付属病院 上田 克彦

3.画像について語ろう: ディジタル画像の総合的画質評価
座長: 金沢大学 市川 勝弘

  1. NEQ及びDQEの測定法と測定精度
  名古屋市立大学病院 國友 博史
  2. 物理評価値と主観的評価値(ROC, 2AFC)の関係
  岐阜大学 村松千左子
  3.NEQ及びDQE値に反映される被曝低減効果
  金沢大学附属病院 林 則夫
────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2009年4月9日)
第65回画像分科会

・日時:2009年4月19日・10:00~11:50
 ・会場:パシフィコ横浜 会議センター(304室)

 画像について語ろう:大学・病院・企業そして臨床での医用画像の研究を考える
 座長 九州大学 杜下 淳次,広島国際大学 石田 隆行

 基調講演「大学,病院,企業そして臨床での医用画像の研究:どのような研究をするべきか?」
 シカゴ大学 土井 邦雄

  1.工学系研究者の立場から
  岐阜大学 藤田 広志
  2.保健学系大学院での医用画像研究
  熊本大学 桂川 茂彦
  3.臨床現場はネタの宝庫だ
  京都市立病院 小倉 明夫
  4.診療放射線技師の立場から
  東海記念病院 服部 真澄
  5.企業での医用画像研究:新たな医療技術開発への挑戦
  東芝メディカルシステムズ(株) 小松 研一
  6.放射線科医の立場から

────────────────────────────────────────

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2008年10月23日)
第64回・画像分科会プログラム
・日時:2008年10月23日・13:00~16:00
・会場:軽井沢プリンスホテルウエスト
    国際会議場「浅間2」(第4会場)

テーマ: ディジタルラジオグラフィの画像評価
1.教育講演: ディジタルX線画像とノイズ
キヤノン(株) 山﨑 達也
司会: 九州大学大学院 杜下 淳次

2.画像について語ろう: ディジタルラジオグラフィの画像評価 -ノイズ特性の評価-
司会: 香川大学医学部附属病院 朝原 正喜

1. DRノイズ特性測定時の問題点
名古屋市立大学病院 國友 博史
2. LCDのノイズ特性
金沢大学 市川 勝弘
3.動画のノイズ特性
東芝メディカルシステムズ(株) 西木 雅行
4. MRIのノイズ特性
金沢大学 宮地 利明
5.パネルディスカッション
────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2008年4月5日)

第63回・画像分科会プログラム
・日時:2008年4月5日・13:00~16:00

・会場:パシフィコ横浜 会議センター4F 414+415 室

テーマ: 胸部コンピュータ支援診断(CAD)
1.教育講演:
Computer-aided diagnosis in chest radiology at University of Chicago
Duke University Qiang Li
司会: 九州大学大学院 杜下 淳次

2.活動報告
司会: 広島国際大学 石田 隆行

1.画像分科会活動報告
画像分科会長 杜下 淳次
2.その他
3.画像について語ろう:
胸部コンピュータ支援診断(CAD)の高度化と将来
司会: 広島国際大学 石田 隆行
     岩手県立中央病院 佐々木康夫

特別講演: 医用画像の知的診断支援
システム開発プロジェクト -成果概要-
東京農工大学 小畑 秀文
1.肺がんCT検診のCAD
徳島大学大学院 仁木  登
2.びまん性肺疾患の知的CAD
山口大学大学院 木戸 尚治
3.正常構造解析からのCADへのアプローチ
岐阜大学大学院 藤田 広志
4.胸部CTのテンポラルサブトラクション
九州工業大学 金  亨燮
5.動態画像のCAD
金沢大学大学院 田中 利恵
6.パネルディスカッション
────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2007年10月25日)

第62回・画像分科会プログラム
・日時:2007年10月25日・13:00~16:00

・会場:名古屋国際会議場 2号館2F 222・223会議室(第4会場)

テーマ: ディジタルラジオグラフィの画像評価
1.画像について語ろう: ディジタルラジオグラフィの画像評価の現状と課題 -解像特性について-
司会: 九州大学大学院 杜下 淳次

1.エッジ法によるpresampled MTF測定時の誤差因子
名古屋市立大学病院 東出  了
2.リサンプリングの影響
久留米大学病院 坂井 真二
3.矩形波チャート法
金沢大学大学院 市川 勝弘
4.オーバーオールによる評価
元 大阪市立大学病院 畑川 政勝
5.位相コントラストイメージングの画像評価
元 滋賀医科大学病院 松尾  悟
6.パネルディスカッション

2.教育講演: ディジタルX線画像の画質に関するIEC規格の審議状況 -DQE と Exposure Index-:
九州大学病院における6 年間の経験から
東芝メディカルシステムズ(株) 西木 雅行
富士フイルム(株) 佐藤 公彦
司会: コニカミノルタエムジー(株) 加野 亜紀子
────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2007年4月14日)

第61回・画像分科会プログラム
・日時:2007年4月14日・13:00~16:00

・会場:パシフィコ横浜 会議センター 414+415 室

テーマ: 大腸検査のための新しい画像処理からCADまで
1.教育講演: CTコロノグラフィとCAD:過去・現在・未来
ハーバード大学マサチューセッツ総合病院
Hiroyuki Yoshida
司会:画像分科会長 杜下 淳次

2.活動報告
司会:広島国際大学 石田 隆行

1.画像分科会活動報告
画像分科会長 杜下 淳次
2.その他
3.画像について語ろう
司会:群馬県立県民健康科学大学 小倉 敏裕

1.新しい画像処理を用いたCTコロノグラフィ
~現状と将来の展望~
国立がんセンター がん予防・検診研究センター検診部
飯沼 元
2.大腸内視鏡検査とCTコロノグラフィ
~内視鏡医の立場から~
東京都立駒込病院 内科 小泉 浩一
3.様々な画像処理を用いたCTコロノグラフィの実際
医療法人 山下病院放射線科 山崎 通尋
4. CTコロノグラフィ: 画質と被ばくの関係
日本海員掖済会 小樽病院技術管理部 平野 雄士

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2006年10月20日)

第60回・画像分科会プログラム
・日時:2006年10月20日・9:00~12:00

・会場:札幌コンベンションセンター Sora大ホールB(第3会場)

テーマ: ソフトコピー診断
1.教育講演:ソフトコピー読影の臨床実用:
九州大学病院における6 年間の経験から
九州大学 坂井 修二
司会:画像分科会長 杜下 淳次

2.画像について語ろう:ソフトコピー診断
司会:金沢大学 市川 勝弘

1.国内外のモニタ品質管理ガイドライン
東京特殊電線(株) 西 嘉一
2.医療用高精細モニタの物理的画質特性
愛知県厚生連安城更生病院 小田 耕司
3.汎用モニタと医療用モニタの性質
(株)ナナオ 橋本 憲幸
4.診療の視点からのソフトコピー診断
鳥取大学医学部附属病院 平田 吉春

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2006年4月8日)

第59回・画像分科会プログラム
・日時:2006年4月8日・13:15~16:15

・会場:パシフィコ横浜 会議センター 304 室

テーマ: 乳房画像
1.教育講演:Digital mammography and computer-aided diagnosis
The University of Chicago, Robert A. Schmidt, M.D.
司会:画像分科会長・杜下 淳次

2.活動報告
司会:広島国際大学 石田 隆行

1.画像分科会活動報告
画像分科会長 杜下 淳次
2.第4回画像処理コンテスト結果発表
岐阜大学大学院 原 武史

3.画像について語ろう
講演1:ディジタルマンモグラフィ研究への期待と課題
岐阜大学大学院 藤田 広志
司会:コニカミノルタエムジー(株) 加野亜紀子
講演2:Clinical applications of breast MR for the cancer patient
The University of Chicago, Gillian M. Newstead, M.D.
司会:九州大学 坂井 修二
パネルディスカッション:乳房画像
パネリスト:Robert A. Schmidt, Gillian M. Newstead,藤田 広志
司会:杜下 淳次,加野 亜紀子,坂井 修二

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2005年10月20日)

第58回・画像分科会プログラム
・日時:2005年10月20日・9:00~12:00

・会場:かごしま県民交流センター 第4会場(中ホール)

1.教育講演:動画FPDの画質評価-標準化の動向-
東芝メディカルシステムズ(株) 西木 雅行
司会:画像分科会長 杜下 淳次

2.画像セミナー:ディジタルX線画像(CR,FPD)の品質管理
司会:大阪市立大学医学部附属病院 岸本 健治

1. CRシステムの品質保証プログラムの構築と標準化
産業医科大学医学部附属病院 小田 敍弘
2. FPDシステムの品質管理について
北九州市立八幡病院 髙見 将彦
3. FCR品質管理プログラムについて
富士フイルムメディカル(株) 五十嵐昭人
4.医療安全対策の立場から
横浜市立大学附属市民総合医療センター 天内  廣

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2005年4月9日)

第57回・画像分科会プログラム
・日時:2005年4月9日・13:00~17:00

・会場:パシフィコ横浜 会議センター 小ホール

1.招待講演:Basic concepts and recent progress in ROC analysis
The University of Chicago, Charles E. Metz
司会:画像分科会長・桂川茂彦

2.宿題報告:What we could know from the ROC curves
-ROC曲線からわかること-
シカゴ大学 白石 順二
司会:九州大学医学部保健学科 杜下 淳次

3.活動報告
司会:九州大学医学部保健学科 杜下 淳次

1.画像分科会活動報告
熊本大学医学部保健学科 桂川 茂彦
2. Metz’s ROC Software Users Group報告
大阪市立大学附属病院 宇都宮あかね
3.第4回画像処理コンテストのテーマ発表
岐阜大学大学院医学研究科  原  武史
名古屋市立大学医学部附属病院 市川 勝弘

4.シンポジウム:ROC解析の統計,解析ソフト,応用
司会:シカゴ大学 白石 順二

1.研究に最低限必要な統計用語とその理解
奈良県立医科大学附属病院 田畑 洋二
2. How To Decide Which ROC Software Should Be Used
The University of Chicago, Lorenzo Pesce
3.肺結節のthin slice helical CTデータの定量解析による良悪性の推定
熊本大学大学院医学薬学研究部 粟井 和夫
4. ROC解析FAQ
*ROC解析に関する疑問・質問,何でも答えます*
C.E. Metzおよびシンポジスト全員

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2004年10月21日)

第56回・画像分科会プログラム
・日時:2004年10月21日・9:00~12:00

・会場:グランキューブ大阪 第1会場

1.教育講演:フラットパネルX線ディテクターによる各種動態検査・解析法
金沢大学医学部保健学科 真田  茂
司会:画像分科会長 桂川茂彦

2.画像処理コンテスト結果発表
司会:岐阜大学医学部再生医科学専攻 原  武史

3.画像セミナー:ディジタル画像検出システムの画像特性に関する研究班報告
座長:九州大学医学部保健学科 杜下 淳次

1.研究班の紹介
九州大学医学部保健学科 東田 善治
2. FPDを中心とするディジタル画像検出システムの画像特性と測定法
国立病院九州医療センター 井手口忠光
3.ディジタル画像検出システムの画像特性の測定法
(IEC recommendationを中心に)
大阪大学医学部保健学科 松本 政雄

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2004年4月8日)

第55回・画像分科会プログラム
・日時:2004年4月8日・9:00~12:00

・会場:パシフィコ横浜 JSRT第3会場

1.教育講演:画像処理による新しいCT検査方法
群馬県立医療短期大学 小倉 敏裕
司会:画像分科会長・桂川茂彦

2.第4回画像処理コンテスト結果発表
司会:岐阜大学大学院医学研究科 原  武史

3.シンポジウム:16列時代のCTテクノロジーと画質
座長:名古屋市立大学病院 市川 勝弘

1. 16列時代の再構成技術
シーメンス旭メディテック(株) 伊藤 俊英
2.マルチスライスCTにおける画質特性
名古屋市立大学病院 市川 勝弘
3.マルチスライスCTにおける被曝線量の現状
名古屋大学医学部保健学科 小山 修司

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2003年10月10日)

第54回・画像分科会プログラム
・日時:2003年10月10日・9:00~12:00

・会場:秋田市文化会館 第1会場(大ホール)

1.教育講演:液晶モニタの原理と現状
東京特殊電線株式会社 木村 直博
司会:画像分科会長 桂川茂彦

2.第3回画像処理コンテスト結果発表
司会:岐阜大学大学院医学研究科 原  武史

3.シンポジウム:必ず訪れるディジタルマンモ時代への展望
座長:香川医科大学病院 朝原 正喜
    福井県立病院 西出 裕子

1.アナログユーザーからみたディジタルマンモグラフィに望むこと
旭川医科大学医学部附属病院放射線部 鈴木 隆二
2.ディジタルユーザーが推奨するディジタルマンモの撮影技術
県立静岡がんセンター画像診断科 秋田富二代
3.ディジタルマンモグラフィの現状
富士写真フイルム宮台技術開発センター 荒川  哲
4.診断医がディジタルマンモグラフィに望むこと
東北大学医学部附属病院乳腺内分泌外科 大貫 幸二

────────────────────────────────────────
画像分科会・プログラム(2003年4月11日)

第53回・画像分科会プログラム
・日時:2003年4月11日・15:00~18:00

・会場:パシフィコ横浜 会議センター(JSRT第1会場 小ホール)

1.教育講演:画像観察と視覚心理学
九州大学大学院 人間環境学研究院 中溝 幸夫
司会:画像分科会長・桂川茂彦

2.活動報告
司会:京都医療技術短期大学・杜下淳次

1.画像分科会活動報告
日本文理大学NBU総合研究センター 桂川 茂彦
2. Metz’s ROC Software Users Group報告
大阪市立大学附属病院 宇都宮あかね
3.第3回画像処理コンテストのテーマ発表
岐阜大学大学院医学研究科  原  武史
名古屋市立大学医学部附属病院 市川 勝弘
3.シンポジウム:MRIによる生体機能イメージング:撮像法の原理と留意点
司会:金沢大学医学部保健学科 宮地 利明

1.血流動態1:DSC-MRI
金沢大学医学部保健学科 宮地 利明
2.血流動態2:fMRIとASL
広島大学医学部附属病院放射線部 高羽 順子
3.分子レベルの動態(拡散・弾性・磁化移動・温度)
シーメンス旭メディテック株式会社 滝沢  修
4.巨視的な機能動態:MRIを用いた形態機能検査のポイント
洛和会音羽病院放射線部 井上 博志
────────────────────────────────────────
画像分科会・第52回
第52回・画像分科会
日時: 2002年10月17日・9:00~12:00
会場: 松江市くにびきメッセ(島根県立産業交流会館)・国際会議場
1.教育講演:コーンビームCTの原理と現状
京都工芸繊維大学・中森伸行
司会:画像分科会長・桂川茂彦
2.画像処理コンテストの結果発表
岐阜大学工学部・原 武史
名古屋市立大学医学部附属病院・市川勝弘
3.リフレッシャーコース:モニタ診断の現状
司会:京都医療技術短期大学・杜下淳次
モニターの画質評価
鳥取大学医学部附属病院・平田吉春
CRTモニタの製品出荷試験と不変性試験の規格制定
(社)日本画像医療システム工業会・大林勇雄
モニタ劣化の視覚的評価
名古屋大学放射線科・石垣武男
画像通信・目次の例
────────────────────────────────────────
画像分科会・第51回
第51回・画像分科会
日時:2002年4月4日・15:00~18:00
会場:神戸ポートピアホテル本館第4会場
1.教育講演:肺がんCT検診におけるCAD
豊橋技術科学大学知識情報工学系・山本眞司
司会:日本文理大学NBU総合研究センター・桂川茂彦
2.活動報告
司会:京都医療技術短期大学・杜下淳次
1)画像分科会活動報告
日本文理大学NBU総合研究センター・桂川茂彦
2)Metz’s ROC Software Users Group報告
大阪市立大学附属病院・宇都宮あかね
3.リフレッシャ―コース:CADの基礎
司会:金沢大学医学部保健学科・真田 茂
1)CAD研究の方法とシステム評価
日本文理大学総合研究センター・桂川茂彦
2)胸部X線画像のコンピュータ支援診断(CAD)
広島国際大学保健医療学部・石田隆行
3)マンモグラフィにおけるCADシステムの現状
岐阜大学工学部応用情報学科・原 武史
────────────────────────────────────────
画像分科会・第50回
第50回・画像分科会
日時:2001年11月8日・13:30~16:30
会場:名古屋国際会議場第3会場
1.画像分科会50回記念講演:四半世紀の画像工学研究
講師:初代画像分科会長・内田 勝
司会:画像分科会長・桂川茂彦
2.リフレッシャーコース:ディジタル画像の画質評価
司会:金沢大学医学部・真田 茂
(1)なっとくする入出力特性
講師:京都医療技術短期大学・杜下淳次
(2)なっとくする解像特性
講師:岐阜大学工学部・藤田広志
(3)なっとくするノイズ特性
講師:名古屋大学医学部・小寺吉衞
(4)なっとくするDQE
講師:コニカ(株)MIシステムグループ・加野亜紀子
────────────────────────────────────────
画像分科会・第49回
第49回・画像分科会
日時:2001年4月7日・13:00~16:00
会場:神戸国際会議場第5会場
1.活動報告総合
総合司会:京都医療技術短期大学・杜下淳次
1)画像分科会活動報告
岐阜大学工学部・藤田広志
2)Metz’s ROC Software Users Group報告
大阪市立大学附属病院・白石順二
2.セミナー講演:いま注目のイメージングテクノロジ
*教育講演:X線イメージングにおける位相情報の利用
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻・百生 敦
司会:日本文理大学NBU総合研究センター・桂川茂彦
*画像セミナー
司会:癌研究会附属病院放射線部・小倉敏裕
1)DSAにおける最近の像処理の話題
(株)島津製作所医用機器事業部・西野和義
2)コーンビームCTのイメージングテクノロジー
(株)日立製作所中央研究所・馬場理香
3)高速3Dソフトウエアの開発と今後の展望
(株)ザイオソフトウェア・松本和彦
────────────────────────────────────────
画像分科会・第48回
第48回・画像分科会
日時:2000年10月21日・9:00~12:00
会場:幕張メッセ国際会議場第3会場
1.画像処理コンテストの結果報告
司会:名古屋市立大学病院・市川勝弘
岐阜大学工学部・原 武史
(1)応募状況報告
(2)優秀者表彰式
(3)優秀者による発表
2.教育講演:CAD研究の第一歩~画像処理プログラミングのための環境と基礎~
司会:広島国際大学・石田隆行,大阪市立大学・白石順二
(1)CAD研究を始めるために必要な基礎知識
岐阜大学工学部・藤田広志
(2)画像処理研究のためのパソコンの環境設定
岐阜大学工学部・原 武史
(3)ディジタル画像の理解とその読み方~特にDICOM画像に関して~
日本文理大学NBU総合研究センター・桂川茂彦
────────────────────────────────────────
画像分科会・第47回
第47回・画像分科会
日時:2000年4月8日・15:00~17:30
会場:パシフィコ横浜会議センター
1.活動報告
(1)画像分科会活動報告
岐阜大学工学部・藤田広志
(2)Metz’s ROC Software Users Group報告
大阪市立大学附属病院・白石順二
(3)画像処理コンテストの開催について
岐阜大学工学部・原 武史
2.画像セミナー
テーマ:各種モダリティ・最先端画像の理解
司会:大阪市立大学・白石順二
(1)核医学部門
核医学画像の現状と未来~新しい技術への挑戦~
国立循環器病センター(核医学分科会委員)・片渕哲朗
(2)MRI部門
*MRにおける最先端画像のメカニズム
奈良県立医科大学附属病院(撮影分科会長)・土井 司
(3)CT部門
*マルチスライスCTによる技術革新
大阪大学医学部附属病院・山本修司
(4)DR部門
*DR・最先端画像の理解
(株)東芝医用システム社・小松研一
(5)超音波部門
*今日の超音波診断技術と今後の展望
アロカ(株)第1技術部・近藤祐司
────────────────────────────────────────
画像分科会・第46回
第46回・画像分科会
日時:1999年10月28日・9:30~12:00
会場:久留米市石橋文化センター第2会場
1.教育講演
*乳房のX線画像診断とその画質
講師:国立名古屋病院・遠藤登喜子
司会:岐阜大学工学部・藤田広志
2.画像討論会
テーマ:乳房X線画像の画質とその管理
司会:金沢大学医学部・真田 茂
(1)わが国におけるマンモグラフィの画質と被曝調査
九州大学医療技術短期大学部・東田善治
(2)マンモ用増感紙フィルムシステムの物理特性
香川医科大学附属病院・朝原正喜
(3)乳癌検診のためのQA・QC
愛知県がんセンター病院・堀田勝平
────────────────────────────────────────
画像分科会・第45回
第45回・画像分科会
日時:1999年4月7日・15:00~17:30
会場:東京ファッションタウンホール第1会場西館2階HALL1000
テーマ:フラットパネル検出器を用いたディジタルX線システム
1.活動報告(15:00~15:15)
*画像分科会活動報告
岐阜大学工学部・藤田広志
*Metz’s ROC Software Users Group報告
大阪市立大学病院・白石順二
2.教育講演(15:15~16:00)
*X線平面検出器の開発状況とディジタルX線システムの展望
講師:(株)東芝医用機器システム事業部・小松研一
司会:岐阜大学工学部・藤田広志
3.画像セミナー(16:00~17:30)
*フラットパネル検出器の画質を中心に
講師:キャノン(株)CCRプロジェクト・山崎達也
講師:GEメディカルシステムズ・Kevin Hobert
講師:スターリングダイアグナスティックイメージング・Jeffrey H.Bell
司会:癌研究会附属病院・小倉敏裕
────────────────────────────────────────
画像分科会・第44回
第44回・画像分科会
日時:1998年10月29日・13:30~16:00
会場:北海道厚生年金会館第3会場
1.教育講演(13:30~14:15)
*PACSの構築と今後の展開
北海道大学医学部放射線科・宮坂和男
司会:岐阜大学工学部・藤田広志
2.画像討論会
テーマ:CRの画質と線量(14:25~16:00)
*CR撮影条件の最適化検討班報告
名古屋大学医学部保健学科・小寺吉衞
司会:広島県立保健福祉短期大学・滝川 厚
*パネラーを囲んで
司会:NTT東北病院・大久敏弘
パネリスト:北海道大学医学部附属病院・仲知 保
石巻市立病院・佐々木 喬
国立がんセンター東病院・野畑 強
大阪大学医学部附属病院・川本清澄
大阪府立病院・樫山和幸
山口大学医学部附属病院・上田克彦
────────────────────────────────────────
画像分科会・第43回
第43回・画像分科会
日時:1998年4月9日・15:30~18:00
会場:ポートピアホテル第4会場(本館,偕楽3)
1.活動報告(15:30~15:40)
分科会長・藤田広志
2.画像データベース構築タスクグループ報告(15:40~16:00)
大阪市立大学附属病院・白石順二
3.教育講演(16:00~17:00)
*ディジタル画像と放射線医学―CRT診断を中心に―
講師:名古屋大学医学部放射線医学講座・石垣武男
司会:岐阜大学工学部応用情報学科・藤田広志
4.画像セミナー(17:10~18:00)
*画像診断用のCRTの画質性能評価
講師:JIRAシステム開発部会CRT委員会委員長・大林勇雄
司会:コニカ(株)・松井美楯
────────────────────────────────────────
画像分科会・第42回
第42回・画像分科会
日時:1997年10月30日・9:20~12:20
会場:奈良県文化会館第2会場
1.教育講演(9:20~10:20)
*三次元画像の画質評価―臨床家の立場から―
講師:藤田保健衛生大学衛生学部・片田和廣
司会:岐阜大学工学部応用情報学科・藤田広志
2.画像討論会(10:20~12:20)
テーマ:3DCTの画像評価
司会:藤田保健衛生大学衛生学部・辻岡勝美
1)三次元表示技術(臨床利用の実際)
藤田保健衛生大学病院・井田義宏
2)微細構造物の三次元表示
耳鼻咽喉科麻生病院・宮下宗治
3)三次元画像の利用とネットワーク
社会福祉法人京都桂病院・渡部英樹
4)X線CT三次元表示画像評価用テストパターンの開発
福島県立医科大学・片倉俊彦
────────────────────────────────────────
画像分科会・第41回
第41回・画像分科会
日時:1997年4月5日・16:00~19:00
会場:パシフィコ横浜第13会場5階503
1.活動報告
分科会長・藤田広志
2.教育講演
*絵とき 画像のためのわかりやすいウェーブレット
講師:新潟大学工学部・菊池久和
司会:岐阜大学工学部・藤田広志
3.画像討論会
テーマ:画像データベース実用講座
司会:コニカ(株)・松井美楯
第1部:日常業務編
1)パソコンから始める画像データベース作成法
大阪市立大学医学部附属病院・木村俊彦
2)パソコンを用いた画像データベーによる業務支援
NTT東北病院・大久敏弘
第2部:臨床研究編
1)標準ディジタル画像データベースの構築
大阪市立大学医学部附属病院・白石順二
2)シカゴ大学におけるCAD研究用画像データベース
岩手医科大学医用工学室・桂川茂彦
────────────────────────────────────────
画像分科会・第40回
第40回・画像分科会
日時:1996年9月27日・9:00~12:00
会場:仙台市民会館小ホール・第2会場(地下1階)
テーマ:MRIにおける画像評価
1.教育講演
*MRIにおける画像形成について
講師:(株)東芝那須工場医用機器第4技術部・町田好男
司会:岐阜大学工学部電子情報工学科・藤田広志
2.画像討論会
座長:NTT東北病院・大久俊弘
Ⅰ.解説
*MRIの撮影パラメータと画質
シーメンス旭メディテック株式会社アプリケーションセンター・木村敏彦
Ⅱ.MRIにおける画像評価の現状
1)ファイナルMTFによるMRIの空間分解能評価
京都市立病院・小倉明夫
2)MRIにこけるMTFおよびウィナースペクトル測定-測定法について-
NTT東北病院・大久敏弘
3)MRIにおけるMTFおよびウィナースペクトル測定―機種間比較―
仙台赤十字病院・安彦 茂
4)MRIにおける画像評価の動向
名古屋市立大学病院・宮地利明
────────────────────────────────────────
画像分科会・第39回
第39回・画像分科会
日時:1996年4月1日・13:00~17:00
会場:パシフィコ横浜会議センターJSRT第2会場(5F 501)
1.総会
95年度事業報告,96年度事業計画,役員改選,その他
2.教育講演
テーマ:コンピュータ支援診断(CAD)システム
司会:画像分科会会長・小寺吉衛
「An overview of CAD outside of Japan」
講師:The University of Chicago・Robert M.Nishikawa
「わが国におけるCAD開発の現状と岐阜大学における研究の紹介」
講師:岐阜大学・藤田広志
3.画像討論会
「カードシステムの動向―ICカードを中心に―」
司会:ICカードシステム検討班班長・倉西 誠
1)医用におけるカード型メディアの利用と,放射線技術への展開
東京工業大学像情報工学研究施設・大山永昭
2)カード型メディアの技術的基礎と,その応用アプリケーション
リコー情報通信研究所・谷内田益義
────────────────────────────────────────
画像分科会・第38回
第6回計測分科会・第38回画像分科会合同分科会(学術委員会後援)
日時:1995年10月20日・12:30~15:30
会場:山梨県立県民文化ホール(第2会場)
テーマ:ディジタルX画像の画質と被爆
1.招待講演
*ディジタルX線画像系の感度
講師:シカゴ大学・土井邦雄
司会:山口大学医学部附属病院・大塚昭義
2.パネルディスカッション
「ディジタルX線画像の画質と被爆」
司会:名古屋大学医療技術短期大学部・前越 久,近畿大学・小寺吉衛
1)X線計測における問題点
京都医療技術短期大学・西谷源展
2)CT画像の画質と被爆
NTT東北病院・大久敏弘
3)DF画像の画質と被爆
(財)癌研究会附属病院・小倉敏裕
岐阜大学・藤田広志
4)CR画像の撮影実態
熊本大学・肥合康弘
5)ディジタルX線画像系の感度に対する一提案
近畿大学・小寺吉衛
────────────────────────────────────────
画像分科会・第37回
第37回・画像部会
日時:1995年4月13日・16:00~
会場:名古屋国際会議場レセプションホールA(西)(第51回総会第11会場)
1.総会
94年度事業報告,95年度事業計画,その他
2.特別講演
*画像処理によるX線診断および手術計画の支援
講師:名古屋大学工学部情報工学科・鳥脇純一郎
司会:岐阜大学工学部電子情報工学科・藤田広志
3.画像討論会
「画像通信の現状」
司会:近畿大学工学部電子情報工学科・小寺吉衛
(1)信州大学におけるテレラジオロジー
信州大学医学部附属病院中央放射線部・滝沢正臣
(2)インターネットと新しいコンピュータネットワーク技術
名古屋大学医療技術短期大学部・津坂昌利
────────────────────────────────────────
画像分科会・第36回
第36回・画像部会
日時:1994年11月24日・13:30~16:00
会場:高知県民文化ホールグリーンホール(第2会場)
テーマ:地域医療における画像診断の現状
13:30
開会の挨拶
13:35
シンポジウム
「アナログ時代からディジタル時代に向けて」
司会:東芝病院医療情報部長(元高知県大月町立病院)・岡崎宣夫,大阪市立大学医学部附属病院・畑川政勝
1.実施地域の背景
東芝病院医療情報部長・岡崎宣夫
2.地域医療での試み―テレカンファレンスと画像通信―
高知県大月町立病院院長・吉井和也
3.中核病院での試み
東芝病院医療情報部長・岡崎宣夫
4.医療サイドからの総合的な要求―大学病院における問題点―
慶應義塾大学医学部放射線科学教室・安藤 裕
5.今後へ向けての技術的問題の展望
東芝那須工場第一技術部・小松研一
6.討論
16:00
閉会の挨拶
────────────────────────────────────────
画像分科会・第35回
第35回・画像部会
日時:1994年4月6日・12:30~16:00
場所:神戸市ポートアイランド国際会議場国際会議室第2会場
テーマ:放射線画像の主観的評価
12:30
開会の挨拶
12:30
総会
事業報告・事業計画
12:40
特別講演
*放射線画像の評価―主観評価について
講師:大阪大学医学部保健学科・山下一也
司会:東京工芸大学工学部写真工学科・津田元久
13:40
招待講演
*Recent Progress in ROC Analysis
講師:The University of Chicago・Charls E. Metz
司会:近畿大学工学部電子情報工学科・小寺吉衛
14:40
休憩
14:50
画像討論会
「ディジタル画像のROC解析検討班」からの報告
司会:岐阜大学工学部電子情報工学科・藤田広志
1.活動概要
岐阜大学工学部電子情報工学科・藤田広志
2.連続確信度法の実験例
大阪市立大学医学部附属病院・白石順二
3.ROC実験Q&A:メッツ先生を囲んで
ディジタル画像のROC解析検討班班員
16:00
閉会の挨拶
────────────────────────────────────────
画像分科会・第34回
第34回・画像部会
日時:平成5年10月15日・9:30~14:00
会場:広島国際会議場(第21回秋期学術大会第3会場)
9:30~12:00
画像討論会
「矩形波チャートによるMTF測定時の精度と誤差―専門化委員会チャート法によるMTF検討班報告」
大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部・畑川政勝(班長)
司会:大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部・畑川政勝
1.鉛厚精度と散乱線の影響によるMTFの誤差の検討
安城厚生病院放射線技術科・澤田道人
2.試料作成条件の違いによるMTFの誤差の検討
NTT東北病院放射線科・大久敏弘
3.マイクロデンシトメトリーに起因するMTFの誤差の検討
大阪中央病院放射線科・石田隆行
4.チャート像の読取、近似、計算に起因するMTFの誤差の検討
大阪大学医学部附属病院放射線部・祐延良治,笹垣三千宏
5.まとめ
大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部・畑川政勝
12:00~13:00
昼食
13:00~14:00
教育講演(第21回秋期学術大会としては教育講演(2))
*生体磁気計測の最近の進歩―スクイッドを中心として―
講師:九州大学工学部情報工学科・上野照剛
司会:近畿大学工学部電子情報工学科・小寺吉衛
────────────────────────────────────────
画像分科会・第33回
第33回・画像部会
日時:1993年4月2日・12:30~15:45
場所:パシフィコ横浜会議センター
テーマ:ニューラルネットワークの画像情報処理への応用
12:30
開会の挨拶
12:35
総会
事業報告・事業計画
12:45
特別講演
司会:広島大学歯学部歯科放射線学教室・小寺吉衞
*ニューロ・コンピューティング画像処理―汎化問題を中心にして―
講師:大阪大学工学部応用物理学科・伊東一良
13:45
討論会
司会:東京工芸大学工学部写真工学科・津田元久
1.ニューラルネットワークを用いたX線フィルム上の文字認識
鳥取大学医学部附属病院放射線部・平田吉春,山口智正,山根武史,松田敏裕,藤原裕之,松下 博,山岡信夫,国岡孝志
2.コンピュータ支援による間質性肺疾患の鑑別診断の試み
岡山大学工学部情報工学科・浅田尚紀
シカゴ大学放射線科・土井邦雄
3.ニューラルネットワーク導入のための基礎的検討―乳房画像解析システムの開発―
福井医科大学医学部附属病院放射線部・木戸屋栄次,吉村浩幸,田中雅人,東村享治,小室裕冉
4.骨X線写真における骨梁パターンのニューラルネットワーク解析
岐阜大学工学部電子情報工学科・藤田広志
大阪中央病院放射線科・石田隆行
大阪大学医療技術短期大学部・山下一也,滝川 厚
5.系列依存性を利用したニューラルネットワークによる乳房腫瘤の良悪性の判別
岐阜工業高等専門学校電気工学科・蔡 篤儀
岐阜大学工学部電子情報工学科・藤田広志
愛知県がんセンター・堀田勝平
名古屋大学医学部放射線部・遠藤登喜子
愛知県がんセンター・木戸長一郎
名古屋大学医学部放射線部・佐久間貞行
6.ニューラルネットワークを用いた虚血性心疾患におけるコンピュータ診断支援システムの開発
国立循環器病センター放射線診療部・片渕哲朗,石田良雄
岐阜大学工学部電子情報工学科・藤田広志
大阪大学医学部バイオメディカル教育研究センター・植原敏勇,西村恒彦
15:45
閉会の挨拶
────────────────────────────────────────
画像分科会・第32回
第32回・画像部会
日時:1992年10月16日(金)・10:00~15:00
場所:山形市
山形市民会館 小ホール(第2会場)(第20回秋季学術大会第2会場)
メインテーマ
*ディジタル画像の総合画像管理とその臨床への応用
・核医学画像と放射線治療画像を含む総合画像管理の現状と将来構想
・コンピュータ支援診断(CAD)システムの現状と将来
午前の部(10:00~12:00)
10:00
開会の挨拶
10:05
画像討論会
*核医学画像と治療画像―PACSにおける特殊画像の利用と保管の問題点―
司会:
核医学分科会 滋賀医科大学医学部附属病院・増田一孝
放射線治療分科会 浜松医科大学医学部附属病院・杉江義男
広島大学歯学部・小寺吉衛
1.核医学画像側からの話題提供
10:10
A.核医学画像で必要な画質と画像の形態(15分)
東海大学医学部附属病院放射線診療センター・村上 剛
10:25
B.核医学画像保管とネットワークの問題点(15分)
滋賀医科大学医学部附属病院放射線部・大西英雄
2.治療画像側からの話題提供
10:40
A.治療画像の保管と利用現況(アンケート報告)(15分)
神戸大学医学部附属病院中央放射線部・今井方丈
10:55
B.治療画像保管とネットワークの問題点(15分)
愛知県がんセンター放射線治療部・内山幸男
11:10
討論(50分)
昼食(12:00~13:00)
午後の部(13:00~15:00)
13:00
講演会
―コンピュータ支援診断(CAD)システムの現状と将来―
司会:岐阜大学工学部・藤田広志
13:05
コンピュータ支援診断システムに用いられる画像処理技術(45分)
講師:岩手医科大学・桂川茂彦
13:50
コンピュータ支援診断システムの肺癌集検への応用の可能性(45分)
講師:山口大学医学部・松本常男
14:35
質疑応答(25分)
15:00
閉会の挨拶
────────────────────────────────────────
画像分科会・第31回
第31回・画像部会
日時:1992年4月2日・15:00~18:00
場所:パシフィコ横浜・T-3-5
(1)総会・15:00~15:30
1991年度事業経過報告
1992年度事業計画案
役員改選
その他
(2)画像について語ろう・15:30~18:00
画像討論:『X線強度』って何?―「分かりにくい画像のX線強度表」をめぐって―
話題をまとめる人:東京工芸大学工学部・津田元久
話題を提供する人:京都大学原子炉実験所・佐藤 孝
話題にからむ人:名古屋大学医療技術短期大学部・前越 久,広島大学歯学部・小寺吉衛,NTT東北病院放射線科・大久敏弘,会場の多くの方々
────────────────────────────────────────
画像分科会・第30回
第30回・画像部会
日時:1991年10月25日・10:00~15:00
場所:熊本市民会館 第2会場(大会議場)
教育講演・10:00~11:30
司会:大阪医療短大・山下一也
―ファジィ理論の医学への応用―
川崎医科大学数学教室・有田清三郎
画像討論会・13:00~15:00
―放射線画像の現状と将来―
*画像管理システム班報告から
1部:アンケートからみた管理の現状
2部:将来にむけて
座長:信州大学・滝沢正臣
演者・報告者:
慶応大学・安藤 裕
神戸大学・今井方丈
聖マリアンナ医科大学・今村恵子
富山医科薬科大学・倉西 誠
大阪大学・森 嘉信
────────────────────────────────────────
画像分科会・第29回
第29回・画像部会
日時:1991年4月4日・15:30~18:00
場所:京都パークホテル(第2会場 バッキンガム東)
(1)総会・15:30~15:40
事業報告・事業計画
(2)特別講演・15:40~17:10
座長:大阪大学医療技術短期大学部・山下一也
*胸部X線画像のコンピュータ診断支援
大阪大学医学部附属病院バイオメディカル教育研究センター・田村進一
(3)画像について語ろう・17:10~18:00
司会:山口大学・大塚昭義
*画像・何でも相談室
宮崎医科大学・稲津 博
広島大学・小寺吉衛
大阪市大・畑川政勝
岐阜工業高等専門学校・藤田広志
国立福知山病院・若松孝司
────────────────────────────────────────
画像分科会・第28回
第28回・画像部会
日時:1990年11月9日・10:00~15:00
場所:富山県民会館(第2会場,304号室)
(1)教育講演・10:00~11:30
座長:山下一也
*画像保管の現状と将来展望
富山医科薬科大学病院・倉西 誠
(2)画像について語ろう・13:00~15:00
画像討論会
*アナログ画像対ディジタル画像
司会:
大阪大学医療技術短期大学部・山下一也
東京工芸大学・津田元久
演者:
山口大学病院・大塚昭義
広島大学歯学部・小寺吉衛
滋賀医科大学病院・小水 満
大阪市立大学病院・畑川政勝
岐阜工業高等専門学校・藤田広志
国立福知山病院・若松孝司
────────────────────────────────────────
画像分科会・第27回
第27回・画像部会
日時:1990年4月4日・15:45~18:30
場所:神戸国際会議場(国際会議室)
(1)総会・15:45~16:00
役員改選,事業報告,事業計画
(2)画像について語ろう・16:00~17:30
座長:国立福知山病院・若松孝司
―画像の心理的・主観的評価を考える―
*ROCカーブによる方法
宇部興産中央病院・久米祐司
*ハウレットチャートによる方法
日本医科大学付属病院・川村義彦
*ランドルト環による方法
神奈川県立ガンセンター・松浦博文
*官能検査による方法
奈良県立医科大学付属病院ガンセンター・前田 要
オブザーバー発言
*被写体スペクトルと検出能について
近畿大学付属病院・岡田弘治
(3)特別講演・17:30~18:30
座長:大阪医療短大・山下一也
*放射線像についての研究をすすめるための私の考え方
シカゴ大・土井邦雄
────────────────────────────────────────
画像分科会・第26回
第26回・画像部会
日時:1989年10月13日・10:00~15:45
場所:札幌市教育文化会館 第2会場(小ホール)
教育講演・10:00~11:30
座長:大阪市立大・畑川政勝
*コンピュータ支援診断の実際:胸部間質性浸潤の定量的特徴抽出と検出
岩手医科大学・桂川茂彦
教育講演・13:00~14:15
座長:大阪医療短大・山下一也
*ROC解析の基礎について
シカゴ大学・Charles E. Metz
画像について語ろう・14:30~
研究発表
1.空間周波数領域における放射線画像処理(画像端に生じる周期断裂が周波数フィルターに及ぼす影響)
北大病院放射線部・仲知 保
2.骨梁像のディジタル解析
大阪中央病院・石田隆行
大阪医療技術短大・山下一也,滝川 厚
────────────────────────────────────────
画像分科会・第25回
第25回・画像部会
日時:1989年4月5日・15:45~18:15
場所:神戸ポートピアホテル(大輪田)
(1)総会・15:45~
事業報告・事業計画
(2)画像について語ろう・16:00~
テーマ:「DQEとNEQ」について
座長:広島大歯学部・小寺吉衛
演者:
―その背景と理論(アナログ系への適用)―
広島大歯学部・小寺吉衛
―ディジタル系への適用―
岐阜工専・藤田広志
────────────────────────────────────────
画像分科会・第24回
第24回・画像部会
日時:昭和63年10月8日・10:00~15:45
会場:松山総合コミュニケーションセンター3F第2会場(大会議室)
テーマ:CRT画像の診断と物理評価
教育講演
1.10:00~11:30
「CRT画像診断について」PACS ―画像管理と画像表示―
高知医科大学教授・前田知穂
画像について語ろう
2.13:00~15:45
画像シンポジウム:CRT画像の評価
座長:信州大学・滝沢正臣
演者:
*CRTの物理特性
広島大学・小寺吉衛
*CRT診断システム
高知医科大学・遠山坦彦
*CRT読影診断の客観的評価
放射線医学総合研究所・福久健二郎
*高精度CRT装置の画像特性
三菱電機・北原照義
────────────────────────────────────────
画像分科会・第23回
第23回・画像部会
日時:昭和63年4月1日・17:30~19:30
場所:東京国際貿易センター
(1)総会
事業報告,事業計画,会長選出,その他
(2)画像について語ろう
座長:滋賀医大・小水 満
―ディジタルラジオグラフィの特性曲線の測定―
岐阜工専・藤田広志
────────────────────────────────────────
画像分科会・第22回
第22回・画像部会
日時:昭和62年10月17日・午前10時~15時30分
場所:浜松市民会館 第2会場(第1・第2集会室)
教育講演
1.10:00~11:30
*画像診断学の現状と今後
浜松医科大学・金子昌生
画像について語ろう
座長:国立循環器病センター・若松孝司
2.12:30~13:30
*放射線画像のコンピュータ処理について
国立循環器病センター・柳原圭雄
3.13:30~15:30
画像シンポジウム:デジタル画像とアナログ画像を考える
*PACSの立場から
高知医科大学・遠山坦彦
*DSAの立場から
熊本大学・洞田貫誠志
*心カテ診断の立場から
国立循環器病センター・若松孝司
*FCRの立場から
兵庫医科大学・伊藤 博
────────────────────────────────────────
画像分科会・第21回
第21回・画像部会
日時:昭和62年4月2日・14:00~17:00
場所:東京都科学技術館(第3会場)
1.総会・14:00~14:20
事業報告,財務報告,事業計画,その他
2.教育講演・14:30~17:00
*MRIにおける画像再構成の理論
筑波大学教授・井上多門
────────────────────────────────────────
画像分科会・第20回
第20回・画像部会
日時:昭和61年11月1日・午前10時~午後4時
場所:大阪市立労働会館小ホール
1.午前10時~11時30分
教育講演:総合画像診断の有効度評価と総合判定基準の最適化問題
滋賀医科大学・山崎 武
2.
午後1時~2時
画像について語ろう
画像レクチャー:医用画像処理システムの標準化の検討について
信州大学・滝沢正臣
午後2時10分~4時
画像シンポジウム:画像雑音について
座長:広島大学・小寺吉衛
*増感紙フィルム系のウィナー・スペクトル測定時の問題点と精度
演者:東北逓信病院・大久敏弘
*ウィナー・スペクトルによるデジタルラジオグラフィの粒状性解析
演者:岐阜工専・藤田広志
*臨床における粒状性の影響
演者:大阪市大・畑川政勝
*放射線画像系の粒状性
演者:小寺吉衛
────────────────────────────────────────
画像分科会・第19回
第19回・画像部会
日時:昭和61年4月3日・16:30~19:30
場所:発明会館ホール(学会第6会場)
(1)総会:事業報告,事業計画,役員改選,その他
(2)画像について語ろう
テーマ:パソコンと画像
座長:信州大学・滝沢正臣
演者:
1.パソコンの技術動向
日本電気(株)情報処理OA事業部・村松好治
2.医用画像に関するパソコンの応用
日本電気(株)メディカルシステム事業部・古島信正
3.パソコンと画像解析
信州大学医学部付属病院・小口 宏
4.PCによる画像処理について
埼玉県立がんセンター・三塩宏二
パソコンとソフトのデモ
────────────────────────────────────────
画像分科会・第18回
第18回・画像部会
日時:昭和60年9月28日・10:00~16:30
会場:名古屋市中小企業振興会館(メイン・ホール)
1.10:00~11:30
特別講演:画像とわが人生
内田 勝(工学博士)
2.13:00~13:30
研究報告:NEQ(u)とDQE(u)について―BRHデータからの試算と考察―
座長:宮崎医大・稲津 博
報告者:近大・岡田弘治
3.13:35~16:00
技術シンポジウム:H-D曲線の方法と問題点
座長:近大・山本義憲
演者:阪大・花山正行,兵庫医大・坂本 清,山口大・山本秀一
────────────────────────────────────────
画像分科会・第17回
第17回・画像部会
日時:昭和60年4月5日・13:00~16:00
会場:鹿児島県農協会館
総会・13:00~13:15
画像について語ろう・13:15~16:00
テーマ:医用総合画像情報システム(PACS)について
座長:信州大病院・滝沢正臣
13:15~14:45・講演
日電メディカルシステム事業部・稲邑清也
14:45~15:10・追加発言1:名大医技短・佐々木常雄
15:10~15:35・追加発言2:阪大医技短・稲本一夫
15:35~16:00・討論
────────────────────────────────────────
画像分科会・第16回
第16回・画像部会
日時:昭和59年9月15日・10:00~17:00
会場:伊香保温泉・福一旅館(麗峰1)
教育講演・10:00~12:00
*治療技術と画像
演者:防衛医大・竹中栄一
座長:名大医短・佐々木常雄
追加発言者:国がんセ・松本 健,阪大病院・森 嘉信,名大病院・渡部洋一,信州大医・滝沢正臣
一般研究発表
Ⅰ.(座長:伊藤 博)13:00~14:20
1.セグメント法による散乱線含有率の測定
宮崎医科大学附属病院放射線部・稲津 博,山田正喜,御手洗 輝,広瀬哲雄
宮崎県立宮崎病院放射線科・下野洋敬,猪ヶ倉 政盛,篠崎悌五,金丸国雄
2.自動現像機による粒状性の変化―とくに,検出能に及ぼす影響―
宮崎医科大学附属病院放射線部・稲津 博,杉山嘉郎,有田英男,近藤隆司
3.X線フィルム特性曲線の数式モデル
東京都豊島区池袋保健所・斎藤 誠
4.FFTによる空間周波数特性の計算とサンプリング数
東京都豊島区池袋保健所・斎藤 誠
Ⅱ.(座長:山下一也)14:30~16:10
5.放射線画像系の信号検出理論におけるDQEとNEQおよび情報量スペクトルとNEQ(u)による画質評価の根本的差異
国立循環器病センター放射線診療部・若林孝司,東儀英明,粟井一夫,片淵哲朗,田中 勲,横山博典
6.X線シネ・ステレオ撮影のルチン化とその問題点
国立循環器病センター放射線診療部・若松孝司,佐野敏也,片淵哲朗,東儀英明,粟井一夫,田中 勲,横山博典
7.X線シネフィルムのセンシトメトリー―1.距離法によるX線シネセンシトメトリーの方法について―
国立循環器病センター放射線診療部・粟井一夫,若松孝司,東儀英明
8.X線シネフィルムのセンシトメトリー―2.距離法によるX線シネフィルムセンシトメトリーと他法との比較及び問題点―
国立循環器病センター放射線診療部・粟井一夫,若松孝司,東儀英明
9.X線シネフィルムのセンシトメトリー―3.これからのX線シネフィルムセンシトメトリーの展望について―
国立循環器病センター放射線診療部・粟井一夫,若松孝司,東儀英明
────────────────────────────────────────
画像分科会・第15回
第15回・画像分科会総会
日時:昭和59年3月31日・17:00~19:30
場所:松本市,商工会館
1.58年度事業経過報告
2.59年度事業計画案
3.会名の変更と,それにともなう会則の一部改正について

第15回・画像分科会
≪自由討論の集い≫―「画像について語ろう」―
*ディジタル・Xレイ・イメージィングは,どこまで従来の撮影法に代わり得るか
問題提起者:名古屋大学・佐々木常雄
座長:滋賀医科大学・山崎 武
パネラー:内田 務,金森仁志,田中俊夫,津田元久,滝沢正臣,若松孝司,川村義彦,山下一也(順不同)
────────────────────────────────────────
画像分科会・第14回
第14回・画像分科会
日時:昭和58年10月29日・13:30~18:00
会場:神戸国際会議場・501会議室(5F)
教育講演・13:30~15:30
座長:津田元久
*ディジタルイメージィングの先がけとなったもの
信州大学医学部・滝沢正臣
一般研究発表会・15:30~18:00
1.臨床撮影におけるMTF
大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部・畑川政勝,小堺和久,吉田梨影,岩本健治
2.雑音の発生する検出器の検出能について
国立循環器病センター放射線診療部・若松孝司,横山博典,栗井一夫,田中 勲
3.モーメントによるX線焦点の性能評価
産業医科大学病院放射線部・中野 務
4.画像研究のためのX線スペクトル測定Ⅰ―高純度Ge検出器―
大阪府立工専・松本政雄
京都工繊大・金森仁志,中森伸行
────────────────────────────────────────
画像分科会・第13回
第13回・画像分科会
日時:昭和58年4月1日・6:00pm~8:00pm
会場:学会総会第1会場(大阪大学松下講堂)
画像について語ろう
座長:京都工繊大・金森仁志
テーマ:Scatter Suppression Technique : Current and Future Capabilities
講師:Alabama大学・Gary T. Barnes
────────────────────────────────────────
画像分科会・第12回
第12回・画像分科会
日時:昭和57年10月30日・午前10時~12時
場所:岐阜商工会議所
午前10時~12時
解説講演
*ディジタル・フロログラフィについて
島津製作所・津田元久
午後1時
演題群Ⅰ
座長:岐阜大学・内田 勝
1.情報量スペクトルによる画質評価―Rossmannの針とビーズの写真について
大阪府立工専・松本政雄
京都工芸繊維大学・金森仁志
2.コントラスト分解能による記録系の評価
産業医科大学病院放射線部・中野 努
3.CT用等価ファントムⅡ,Ⅲ,Ⅳ(CT性能評価委員会ファントム:通称竹中ファントム)について
東大病院・八木一夫
東大・竹中栄一
放医研・飯沼武,遠藤真広
名大・佐々木常雄,田宮 正
浜松医大・金子昌生,真野 勇,高井通勝
福島医大・木村和衛
京大・向井孝夫
旭メディカル・井上雅夫
4.強度スケールX線センシトメーターについて
大阪大学医療技術短期大学部・原内 一,竹川直哉,田村彰啓,又野嘉枝子,山下一也
午後2時10分
演題群Ⅱ
座長:日本医科大・川村義彦
5.脳外科領域におけるサブトラクション像の検討
医療法人医仁会中村記念病院・高橋正昭,宮本和明,山岸 仁,佐藤勝保
6.Digital Radiographyにおける拡大撮影について
国立循環器病センター放射線診療部・田中 勲,若松孝司
7.X線シネ造影像による血管測定について
国立循環器病センター放射線診療部・若松孝司,横山博典,票井一夫,片淵哲朗,田中 勲
────────────────────────────────────────
画像分科会・第11回
第11回・画像分科会
日時:昭和57年3月20日・PM6:00~8:00
場所:東京・九段会館(第一会館)
画像について語ろう
*冗長度法の放射線画像伝達系への導入
宮崎医科大・稲津 博
────────────────────────────────────────
画像分科会・第10回
第10回・画像分科会(第9回・放射線技術シンポジウム併催)
日時:昭和56年11月28日・午前10時~
場所:大津市民会館
午前10時~
微細病変抽出に必要なX線写真―とくに消化管造影と胸部断層撮影について―
岐阜大学医学部放射線医学・土井偉誉
午後
一般研究発表会
座長:金森仁志
演題Ⅰ(1~4)(午後1時~午後2時)
1.センシトメーターの精度測定について
国立循環器病センター放射線診療部・粟井一夫,福西康修,中出一彦,坂下善治,巣組一男
2.診断領域X線エネルギースペクトルの最適化(第2報)(Wフィルターの効果とその臨床応用)
阪大微研病院・山崎和江,寺田 央
3.循環器シネ撮影に対するX線エネルギーフィルターの適用とその応用について
国立循環器病センター放射線診療部・若松孝司,横山博典,片淵哲朗
4.X線CT用半導体検出器の特性について
信州大学病院放射線部・平野浩志,滝沢正臣,丸山 清,安藤 隆,矢野今朝人,上田 仁,高本信治
演題Ⅱ(5~9)(午後2時5分~午後3時15分)
座長:宮崎医科大学・稲津 博
5.矩形波チャートを用いたMTF測定の誤差と散乱線除去法の検討
大阪市立大学・畑川政勝,吉田梨影
6.光透過率からみた画像評価について
兵庫医科大学・安政勝己,伊藤 博
7.X線画像ディジタル化の問題について
兵庫医科大学・安政勝己,伊藤 博
8.レンズ系によるウィナースペクトルの測定
京都工芸繊維大学・尾崎吉明,中森伸行,金森仁志
9.ボケの視覚による最小認知の限界について(第2報)低コントラストでの評価
星ヶ丘厚生年金病院放射線部・木村典子,長畑 弘,中山多門,西島昭彦
大阪大学医療技術短期大学部・山下一也
演題Ⅲ(10~14)(午後3時20分~午後4時30分)
座長:岐阜工専・藤田広志
10.画質の心理的評価に対する冗長度の適用
山口大学・大塚昭義
熊本大学・東田善治
宮崎医科大学・稲津 博
岐阜大学・内田 勝
11.画質の心理的評価における系列依存性の検討
山口大学・大塚昭義
熊本大学・東田善治
宮崎医科大学・稲津 博
岐阜大学・内田 勝
12.冗長度法による画像評価―構造解析―
宮崎医科大学・稲津博,近藤隆司,山田正喜,杉山嘉郎,八木順一,御手洗輝
岐阜大学・内田 勝
岐阜工専・藤田広志
山口大学・大塚昭義
13.冗長度法による画像評価―被写体コントラスト―
宮崎医科大学・稲津博,近藤隆司,山田正喜,杉山嘉郎,八木順一,御手洗輝
岐阜大学・内田 勝
岐阜工専・藤田広志
山口大学・大塚昭義
14.冗長度法による画像評価―反転処理X線写真―
宮崎医科大学・稲津 博,近藤隆司,山田正喜,杉山嘉郎,八木順一,御手洗輝
岐阜大学・内田 勝
岐阜工専・藤田広志
山口大学・大塚昭義
────────────────────────────────────────
画像分科会・第9回
第9回・画像分科会
日時:昭和56年4月2日・pm5:30~pm8:30
場所:都久志会館ホール(第5会場)
画像について語ろう―立体対談―
1.討論のはじまり
司会:滋賀医大・山崎 武
2.画像評価法の問題点
岐阜工専・藤田広志
会場からの討論者:宮崎医大・稲津 博
3.パタン認識の問題
日医大・川村義彦
会場からの討論者:佼正会病院・神田幸助
4.高速シネ技術の進歩
国立循環器病センター・若松孝司
会場からの討論者:島津・津田元久,関西医大・山 哲男
5.新しい画像技術への期待
岩手医大・桂川茂彦
会場からの討論者:東芝・井上多聞,名古屋保健大・沢田武司
6,カラーX線技術の進歩
岩手医大・佐々木仙悦
7.ゼロラジオグラフィの進歩
阪大微研・寺田 央
8.全体討論―医師のテープ発言をふくめて―
9.討論のまとめとおわり
岐阜大・内田 勝
(会場司会:阪大医短大・山下一也)
────────────────────────────────────────
画像分科会・第8回
第8回・画像分科会
日時:昭和55年9月27日・10:00~16:40
場所:日本教育会館
特別講演
座長:山下一也
放射線画像とエントロピー解析(10:00~12:00)
岐阜大工・内田 勝
シカゴ大学出張報告(13:00~13:40)
阪大医短・山下一也
米国写真学会報告書(13:40~14:00)
京工繊大・田中俊夫
5th ICMP報告(14:00~14:30)
京工繊大・金森仁志
研究発表
座長:桂川茂彦
不可能図形と多義図形とX線写真の対比考察(14:40~15:00)
滋賀医大・山崎 武
ROC曲線によるX線複製フィルムの評価(15:00~15:20)
星ヶ丘厚生年金病院・長畑弘,尾上達司,今田頼久
2変量情報におけるHx(Y)(15:20~15:40)
岐阜工専・藤田広志
岐阜大工・内田 勝
座長:藤田広志
エントロピーによるCT画像の評価(第2報)(15:40~16:00)
行岡学園・富岡睦夫,桂川茂彦,武田光弘
ハイブリット,ECT装置Head Tomeについて(16:00~16:20)
島津医用技術・中西重昌
核医学における画像処理の現状(16:20~16:40)
島津システム部・伴 隆一
────────────────────────────────────────
画像分科会・第7回
第7回・画像分科会
日時:昭和55年5月8日・17:20~20:30
場所:学会総会第3会場(斉藤報恩館)
分科会総会:各種報告,役員改選
勉強会
*放射線医の期待する画質
滋賀医科大学教授(分科会常任委員)・山崎 武
────────────────────────────────────────
画像分科会・第6回
第6回・画像分科会
期日:昭和54年11月17日
会場:岡山衛生会館
勉強会:午前10時~
*放射線スペクトルと画質
京大・佐藤孝司
研究発表会:午後1時~
Ⅰ;1.X線写真のウィナー・スペクトルの測定―濃度依存性
京都工芸繊維大学・山内幸彦,中森伸行,金森仁志
2.遠心力方によるⅠ,Ⅰ出力けい光面の改良
島津製作所医用技術部・吉村公男,橋詰辰夫
3.増感紙―フィルム系MTFの関数近似と画像評価への応用
阪大微研・山崎和江,寺田 央
島津医用機器・福西勝司
4.X線拡大ステレオ撮影とその読影に関する若干の検討
滋賀医大放・山崎 武,陶山純夫,小水 満,近藤康雄
Ⅱ;5.CT画像の3次元立体表示に関する研究
神戸大学医学部・松尾導昌
6.エントロピーによるCT画像の評価
[Ⅰ]頭部CTスキャナー
行岡医学専・桂川茂彦,武田光弘,富園睦夫
岐阜大学工学部・内田 勝
[Ⅱ]全身用CTスキャナー
清恵会第二医専・末吉武広,藤原 治,蔡 篤儀
岐阜大学工学部・内田 勝
7.X線写真複製フィルムの伝達情報量
星ヶ丘厚生年金病院・尾上達司,長畑 弘,中山多門,今田順久
阪大医短大・山下一也
8.X線管焦点の画角特性が臨床写真に及ぼす影響について
星ヶ丘厚生年金病院・岩家明子,米岡敏雄,長畑 弘,中村喜久男
阪大微研・寺田 央,山崎和江
Ⅲ;9.人間知覚系を含む多変量解析
[Ⅱ]三変量解析(知覚,写真濃度,評価)
山口大病院・大塚昭義
岐阜大工学部・内田 勝
[Ⅱ]四変量解析(知覚,増感紙,フィルム,評価)
宮崎医大病院・稲津 博
岐阜大工学部・内田 勝
10.TLD素子の伝達情報量
岐阜工専・藤田広志
宮崎医大病院・稲津 博
岐阜大工学部・内田 勝
11.シネ撮影における補償フィルターの役割とその簡易型自動挿入装置について
国立循環器病センター・片渕哲郎,若松孝司,坂下善治,横山博典,大西義隆
Ⅰ:座長:津田元久(1:00~2:10)1~4
Ⅱ:座長:金森仁志(2:10~3:40)5~8
Ⅲ:座長:山崎 武(3:40~4:50)9~11
────────────────────────────────────────
画像分科会・第5回
第5回・画像分科会
日時:昭和54年4月5日
場所:科学技術館ホール(第5会場)
勉強会:午後5時30分~7時
*X線写真の化学(その2)
京都工繊大短大・田中俊夫
勉強会:午後7時15分~
*画像について語ろう
シカゴ大・土井邦雄(予定)
────────────────────────────────────────
画像分科会・第4回
第4回・画像分科会
日時:昭和53年11月11日・am10:00~pm5:00
場所:名古屋第一赤十字病院
勉強会:am10:00~12:00
*X線写真の化学
京都工繊大短大・田中俊夫
研究発表会:pm1:00~5:00
*濃度を中心とした反転X線フィルムの像質
大阪大学歯学部歯科放射線学教室(現所属:広島大学歯学部歯科放射線学教室)・小寺吉衛
岐阜大学工学部電気工学科・森 秀夫,安田健次,内田 勝
西濃運輸健康管理センター・横山三吉
*X線写真における粒状性の解析
岐阜大学工学部電気工学科・御前博澄,長谷川裕,林 雅之,内田 勝
西濃運輸健康管理センター・横山三吉
*反転フィルムの相反則不軌特性
岐阜工業高等専門学校電気工学科・藤田広志
岐阜大学工学部電気工学科・安田 満,内田 勝
西濃運輸健康管理センター・横山三吉
*CT画像のレスポンス関係(エッジのレスポンスによる方法)
京都大学医学部附属病院放射線部・小室裕冉,向井孝夫
京都大学医学部放射線核医学科・中野喜久・鳥塚莞爾
京都工芸繊維大学電気工学科・中森伸行,金森仁志
*Reliability of the Modulation Transfer Function of Radiographic Screen-Film Systems Measured by the Slit Method.
岐阜大学工学部電気工学科・蔡 篤儀,阿部 宏,内田 勝
西濃運輸健康管理センター・横山三吉
*拡大撮影における光画像とX線画像の対比
滋賀医大放・山崎武,村田喜代史
────────────────────────────────────────
画像分科会・第3回

第3回・画像分科会
日時:昭和53年5月13日・13:00~17:00
場所:徳島県郷土文化会館・5階小ホール
1.勉強会:am10:00~12:00
(1) 情報理論について(続)-増感紙フィルム系の情報容量-
京都工芸繊維大学 金森仁志
(2) ホログラフィと放射線像
岐阜大学工学部 内田 勝
国際医学学院 小島克之
2.画像対話:画像について語ろう
-質問,討論,何でも結構です.自由に話してください-
(常任委員全員出席)
────────────────────────────────────────
画像分科会・第2回
第2回・画像分科会
日時:昭和52年11月19日・am10:00~pm4:00
場所:山口県徳山市・徳山中央病院
勉強会:am10:00~12:00
1.MTFについて:津田元久
2.情報理論について:金森仁志
研究発表会:pm1:00~4:00
放射線受光系における相反則不軌特性
岐阜大学工学部電気工学科
藤田広志・平野 豊・内田 勝
西濃運輸健康管理センター
横山 三吉
散乱線含有率と断層撮影像の画質
山口大学医学部附属病院放射線部
東田善治・大塚昭義・宇津見博基・太田正治・中西 敬
微小被検体の識別度とその理論的考察
癌研レントゲン診断部 佐藤伸雄
矩形チャートを用いたMTF測定の検討
大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部
畑川政勝・吉田梨影・木村俊彦
Negative X-ray filmとReversal X-ray filmのMTFの比較
岐阜大学工学部電気工学科
小寺吉衞・森 秀夫・安田健次・田中嘉津夫・内田 勝
宮崎医科大学
稲津 博
西濃運輸健康管理センター
横山 三吉
Evaluation of development processes by entropy
岐阜大学工学部電気工学科
蔡 篤儀・間宮孝治・内田 勝
西濃運輸健康管理センター
横山 三吉
ラジオグラフィにおける粒状性の解析
岐阜大学工学部電気工学科
御前博澄・田中嘉津夫・内田 勝
西濃運輸健康管理センター
横山 三吉
核医学用感光材料Kodak SO-179
静岡県立こども病院核医学室 矢野正幸
西部浜松医療センター写真室 溝口克夫
────────────────────────────────────────
画像分科会・第1回
第1回・画像分科会
日時:昭和52年5月29日・PM4:30~6:30
場所:大阪・タケナカホール(展示発表会場)
1.X線透視によって物体表面を観察する場合の視覚の法則
山崎 武
2.放射線機器と放射線画像
津田 元久
3.写真化学-最近の研究動向
田中 俊夫
4.X線診療に有効なX線線質
佐藤 孝司
5.X線撮影系への情報理論の適用-第1部:基礎理論
金森 仁志
────────────────────────────────────────