ICT担当者 のすべての投稿

第25回CADセミナー

以下のように第25回CADセミナーを開催します.
今回は,「やりなおし中級編」として,これまでのCADセミナ(中級編)の内容を再度取り組み直したい方,また,中級としてやり直したい方にも対応したいと考えます.もちろん,新規の参加者の方も歓迎です.
Windows PCにCYGWINをインストールしてご持参下さい.
Cygwinのインストール時には,「Developer」「Lib」をDefaultではなく「Install」に指定して作業を進めてください.
申込先:こちらからお願いします.
日    時:平成20年2月11日(祝日・月曜日)9:00~17:00
会    場:日本放射線技術学会 事務局 
〒600-8107 京都市下京区五条通新町東入東錺屋町167番地
ビューフォート五条烏丸3F 
TEL 075-354-8989(代) FAX 075-352-2556
会場への交通:学会のウェブページをごらん下さい.

続きを読む 第25回CADセミナー

第62回 画像分科会 (第35回秋季学術大会・名古屋国際会議場)

日時:平成19年10月25日(木)13~16時
場所:第4会場
画像について語ろう: 「ディジタルラジオグラフィの画像評価の現状と課題 -解像特性について-」
   司会:杜下淳次 (九州大学大学院・画像分科会長)
   1:「エッジ法によるpresampled MTF測定時の誤差因子」
     東出 了 先生(名古屋市立大学病院)
   2:「リサンプリングの影響」
     坂井 真二 先生(久留米大学病院)
   3:「矩形波チャート法」
     市川 勝弘 (金沢大学大学院・画像分科会委員)
   4:「オーバーオールによる評価」
     畑川 政勝 先生(元大阪市立大学病院)
   5:「位相コントラストイメージングの画像評価」
     松尾 悟 先生(滋賀医科大学病院)
   6:「パネルディスカッション」
教育講演: 「ディジタルX線画像の画質に関するIEC規格の審議状況 -DQE と Exposure Index-」
   講師: 西木雅行 先生 (東芝メディカルシステムズ(株))
        佐藤公彦 先生 (富士フィルム(株))
   司会: 加野亜紀子 (コニカミノルタエムジー(株)・画像分科会委員)

第24回CADセミナー

以下のように第24回CADセミナーを開催します.
中級編を主に開催しますが,プログラム初級者の参加も歓迎します.
申込先:こちらからお願いします.
日    時:平成19年9月2日(日)9:00~17:00
会    場:市立札幌病院 大講堂 
〒060-8604 北海道札幌市中央区北11条西13丁目
会場への交通:市立札幌病院のウェブページ
9月1日(土曜日)午後4時30分ころから,会場にてCYGWINのインストールサポートを行います.
希望の方は直接お越しください.

会場:
kd2.jpg
セミナー終了後9月1日土曜日 午後6時から,スタッフと参加者の皆様での,懇親会を予定しています.
(有料:4000円程度).
札幌駅前:アスティ・1階の居酒屋「ととと」です.
asti.jpg

続きを読む 第24回CADセミナー

第23回CADセミナー

以下のように第23回CADセミナーを開催します.
第23回は,1日目に初級編,2日目に中級編と,連続開催で行います.一度の参加で,一気に中級編までステップアップをめざしましょう.
申込:こちら
日    時:平成19年8月25日(土)9:00~17:00, 26日(日)9:00〜17:00
会    場:新潟大学医学部保健学科 演習室
〒951-8518 新潟県新潟市中央区旭町通二番町746
会場への交通:新潟大学医学部保健学科のウェブページから

続きを読む 第23回CADセミナー

第2回ディジタル画像評価セミナーのご案内(受付終了)

第2回ディジタル画像評価セミナーのご案内
画像分科会では,ディジタルⅩ線画像システムの入出力変換特性,解像特性及びノイズ特性の正しい評価技術を広めるために,ディジタル画像評価セミナーを地方部会との共催で開催する事業を始めました。第2回ディジタル画像評価セミナーを中国四国部会との共催で開催いたします。

続きを読む 第2回ディジタル画像評価セミナーのご案内(受付終了)

MTF測定に使用するSlitとEdgeの購入方法に関して

                                 平成19 年1月29日
               日本放射線技術学会 画像分科会長 杜下淳次
学会員の皆様へ
画像分科会は、ディジタルⅩ線画像の画像評価法を正しく理解し、そして実践して頂きたい、という目的のもとにディジタルラジオグラフィの画像評価に関するワーキンググループを立ち上げました。そして,WGのメンバーは,全国各地で開催されるディジタル画像評価セミナーへ参加し、講習のお手伝いをさせて頂いています。その中で、会員の皆様からMTFの測定に必要なSlit やEdgeはどこに売っているのですか?どうやって購入すればいいのですか?等の質問を多く受けるようになりました。そこで、画像分科会でSlit とEdgeを作成し販売して頂くルートを探しましたので、会員の皆様にお知らせ致します。
(2014年2月10日問合せ先等,更新しました)
お問い合わせ先:
東芝マテリアル 株式会社
(東芝マテリアルのサイトへリンクします)
https://www.webcom.toshiba.co.jp/tmat/jpform.php
営業拠点(東芝マテリアルのサイトへリンクします)
http://www.toshiba-tmat.co.jp/corp/mat_sales.htm
・Slit(Slit開口部のタングステン厚:2mm 開口幅:10μm)
 →参考価格30万円(鉱石価格、為替により変動)
 ・Edge(タングステン厚:1mm 10×10cm:IEC規格に準ずる)
 →参考価格9万円(鉱石価格、為替により変動)
 (尚、上記価格には荷造・運賃は含まれていますが、消費税は含まれていません)

第61回 画像分科会 (第63回総会学術大会・JRC2007パシフィコ横浜)

第61回画像分科会(4/14(土)予定)
・ 教育講演(招聘): “CTコロノグラフィとコンピュータ支援診断:過去・現在・未来”
  講師: Hiroyuki Yoshida, PhD (ハーバード大学 マサチューセッツ総合病院)  
    
・ 画像について語ろう: テーマ 大腸検査のための新しい画像処理からCADまで
  司会: 小倉敏裕(群馬県立県民健康科学大学)
  演者: 小泉浩一先生(駒込病院)
       飯沼元先生(国立がんセンター)
       平野雄士先生(小樽掖済会病院)
       山崎通尋先生(山下病院)

ディジタル画像評価セミナーの開催について

ディジタル画像評価セミナーを開催します。(学術委員会,近畿部会と共催)
奮ってご参加下さい。
開催日時 :2006年11月12日(日)9:00~17:00
会  場 :奈良県立医科大学病院 中央放射線部内 奈良県橿原市四条町840番地
定  員 :30名
参加費 :5000円(テキスト・昼食代金含む)
申し込み期間:平成18年9月1日(金)〜9月30日(土)
申し込み方法:近畿部会HP( http://www.jsrtkinki.jp/ )より申し込みください.
問い合わせメールアドレス;sciences@jsrtkinki.jp
内 容:
  1.総論 九州大学保健学科 杜下淳次   9時00分〜9時30分
  2.特性曲線 解説と演習:大阪市立大学病院 岸本健治   9時30分〜10時30分  
  3.MTF(スリット法)解説と演習:九州医療センター井手口忠光   10時30分〜12時00分
     昼食(実習を行いながら)   12時00分〜13時00分
  4.MTF(エッジ法)解説と演習:名古屋大学保健学科 市川勝弘   13時00分〜14時30分 
  5.ウィナースペクトル 解説と演習:香川大学病院 朝原正喜   14時30分〜16時00分
        演習に関しては、名古屋市立大学病院 國友博史、東出 了、両氏が担当。
  6.演習後の解説   16時00分〜17時00分
    ・Raw Dataの取り出しについて
    ・解析結果のばらつきについて
    ・マクロの説明
    ・実験配置および実験データ取得法の実際について

秋の分科会の演者の変更

秋の画像分科会で、演者の変更がございましたので、お知らせいたします。
(「医療用高精細モニタの物理的画質特性」小田耕司先生)
第34回秋季学術大会 第60回 画像分科会(札幌コンベンションセンターSORA)
  教育講演 「ソフトコピー読影の臨床実用:九州大学病院における6年間の経験から」
   講師: 坂井修二 (九州大学医学部保健学科 放射線技術科学専攻・医用放射線科学講座)
  画像について語ろう: テーマ ソフトコピー診断 司会:市川勝弘(名古屋大学医学部保健学科)  
   1:「国内外のモニタ品質管理ガイドライン」西 嘉一(東京特殊電線株式会社)
   2:「医療用高精細モニタの物理的画質特性」小田耕司 (安城更生病院)
   3:「汎用モニタと医療用モニタの性能」橋本憲幸(株式会社ナナオ)
   4:「診療の視点からのソフトコピー診断」平田吉春(鳥取大学医学部附属病院)
   パネルディスカッション